先日は
◆信弟子の会(五反田よりリモート)
◆全日本薬膳食医情報協会(本郷三丁目)
さんの講義でした。
私は普段
ちょこちょこ
と
睡眠をとる
ギリギリまで
色々
楽しみたいので
夜はなかなか
寝ない為
いつも
軽く
寝不足だから
例えば
zoom講義用に
借りている部屋に
講義の
30分前に到着
2~3分で
機器を設置したら
15分後に
アラームをセットし
数分眠る
講義に行っている
学校でも
やはり
講義の30分前には着き
15分後に
アラームをセットして
数分眠る
人の出入りが
激しい部屋なのに
かまわず眠る
その後の
昼休みも
ランチを食べ
歯を磨いたら
15分後に
アラームをセットして
数分眠る
朝寝や昼寝は
たくさん取る必要はない
数分でも十分に
脳は
よみがえります
先日は
◆日本中医学院(水道橋)
◆小金井塾・Kグループ(馬込よりリモート)
さんの講義でした。
以前
書いた様に
私は
7日間で
6時間しか
拘束されない
時もある
そんな私が
この週末は
忙しい
金土日と3日間
午前午後と
仕事がある
この過密さは
とてもストレスらしく
前日の
木曜日は
首の横が
固まって痛み
胸脇苦満(『傷寒論』96条)
も起こった
見事な
肝鬱症状
3日間
過ぎるまで
続くのかと思ったら
初日の
金曜日が終わったら
症状は
消失した
やはり
私の「意識」と
私を支配している
別の人格は
ズレている
意識とは
裏腹に
初日でストレスは
去ったらしい
意識って
ただの
野次馬の様に
思えてきました
先日は
◆オルタ講座(五反田よりリモート)
◆日本中医会(水道橋)
さんの講義でした。
前回は
寝坊の話を
しましたが
私は目覚ましを
3つ
セットしている
①は
普通の目覚まし時計
②は
5分毎のスヌーズが
1時間半
続くようにセットする
③は
①でセットした時間の
15分後にセット
しかも③は
ベットから出て
3~4歩
歩かないと
解除できない場所に置いて寝る
この態勢でも
毎日寝坊をする。
でも
寝坊しては
いけない日は
それなりに
早めに起きる
寝坊しても
大丈夫な日は
相当に寝坊する
つまり
私の「意識」は
全く私を
支配できていない
私を
支配しているのは
脳の中にいる
普段「意識」できない
もう1人の私(プログラム)
なのだなと
日々
実感しています
先日は
◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)
◆日本中医学院(水道橋)
さんの講義でした。
私は
ほぼ毎日
寝坊をする
早い日で
20~30分
遅い日だと
2時間半
寝坊をする
若い頃は
寝坊なんて
しなかった
目覚ましが鳴る
ギリギリまで
ぐっすり
眠っていて
鳴った瞬間
飛び起きる
そんな感じだった
起きた瞬間に
よーいドンと言われれば
全力疾走できたし
起きた瞬間に
ステーキが焼けていれば
食べられた
そんな私が
寝坊をする様に
なるなんて
きっと昔より
血圧が低い
血糖値が低い
のだと思う
私はもう
15年以上
健康診断を
受けていないので
あくまでも
感覚ですが
目覚めてすぐには
起きられない
そんな
50代です
先日は
◆日本中医会(水道橋)
◆小金井塾・G班(馬込)
さんの講義でした。
以前
書いた様に
私は1週間に
平均
10数時間
仕事で
拘束を受ける
でもこれは
あくまでも
平均なので
実際には
週によって
バラつきがある
例えば
先週は
少し忙しかったので
1週間の
合計拘束時間は
15時間
でも今週は
合計6時間
7日で
6時間しか
拘束されないと
相当
ヒマだと思うでしょうが
私は
これぐらいの
時間の余裕が無いと
新しい
勉強をする気が起きない
7日で
15時間も拘束されたら
もう
アップアップで
新しい勉強なんて
とても無理
という
ワガママで
マイペースな人間なのに
ちゃんと
勉強する時間が
与えられる
ありがたい事だと
思います
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
copyright © 2011 (株)日本生体調準医学研究所 All Rights Reserved.