先日は
◆小金井塾・㎅グループ(馬込よりリモート)
◆信弟子の会(五反田よりリモート)
◆小金井塾・TKHグループ(馬込よりリモート)
さんの講義でした。
私は
幼い頃から
知の
スペシャリストに
憧れていた
学術でも
芸術でも
ある特定の分野に
とても詳しい人に
憧れて
恐らく
その影響もあって
読書に
勤しんだ
料理の天才に頂いたレバー味噌漬け
(ありがとうございます!)
という感じで
自分が
作ろうとして
作り続けてきたから
今
いちおうの
知の形が
出来上がっている
つまり人間
欲しいモノは
それを得る為に
行動しなければ
得られない
と思う
宝くじだって
買わなければ
当たらない
まだ
生きるなら
知はずっと
作り続けたいですが
その為には
元気でいる
必要があるので
50代以降は
健康も
作り始めています
先日は
◆小金井塾・Gグループ(馬込)
◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)
◆あんず薬局内部講義(五反田よりリモート)
さんの講義でした。
次男の
結婚に
浮かれている
結婚式はせず
ただ
役所に籍を入れに行き
それで終わり
特に
何もしないというので
結婚前日に
お祝いの
食事の席を設けさせてもらった
良さそうな
フレンチを予約し
お祝いのケーキも
手配した
結婚の日の
思い出に
せめて
ホテルにでも泊まれよ
と言って
ヒルトンジャパン
コンラッド東京の
スイートルームを
予約した!
フォトウエディングも
俺が払うからやれよ
と
呼びかけている
彼女が
次男に気を使って
子供が出来た時にでも
写真は撮れば良い
と言っているらしい
いや
ウエディングは別だから
甘えられる親がいるのだから
甘えてくれと
伝えた
ところです。
先日は
◆(株)サンドラッグ(五反田よりリモート)
◆日本中医会(水道橋)
◆日本中医学院(水道橋)
さんの講義でした。
ウーロン茶は
価格が
高くなると
風味が
淡くなる
淡い
という事は
茶葉の量を
増やさないと
しっかりした
風味が出ない
という事
1回に淹れる
お湯の量は
400㎖で不変なので
茶葉の量を
増やす事になる
例えば
100g
¥2,500の
凍頂烏龍茶だと
1回
4.4gで良いのに
100g
¥4,000の高山茶だと
1回に
5.2g使う必要がある
でも増やし過ぎも
禁物で
この
5.2gが
5.32gを超えると
美味しくない
5.4gだと
飲むのが苦痛
なかなか
面倒な
飲み物です
(面倒なのは私?)
先日は
◆日本中医会(水道橋)
◆元気幸房(五反田よりリモート)
◆小金井塾・KBグループ(馬込よりリモート)
さんの講義でした。
私は
ショートケーキは
いちごを
先に食べる
頂いた無農薬のビワ(ありがとうございます!)
(傷みやすいとの事で一度に全部食べた)
理由は
いちごが
好きだからではなく
いちごが
嫌いだからでもなく
いちごが
邪魔だから
なぜ
クリームとスポンジ
という幸せな世界に
邪魔でしかない
いちごを
載せるのか?
挟むのか?
邪魔なものを
取り除き
理想的な状態にしてから
楽しむ
例えば
グラタンも
マカロニ以外
入れなくて良いと思う
だから
ケーキは
ティラミスの様に
最初から
邪魔者がいない物が
私は
好きです
先日は
◆小金井塾・Sグループ(馬込よりリモート)
◆日本中医学院(水道橋)
◆全日本薬膳食医情報協会(本郷三丁目)
さんの講義でした。
マツコ・デラックスが
田園都市線を
嫌いと言ったことが
ニュースになっていた
私は
東京生まれの
東京育ちですが
興味の無い事は
覚えないし
すぐ忘れるので
田園都市線が
分からない
名前は
聞いた事ありますが
どの辺を
走っているのか?
有名な駅はどの駅か?
1つも
分からない
田園都市線
に限らず
電車に限らず
私は
社会の様々な事を
びっくりするくらい
知らないのだと
思う
結婚しよう!
結婚式
相談カウンターに行こう!
で
「式の予定はいつですか?」
と聞かれ
「来週で良いです!」
と答え
相談カウンターの
お姉さんに
「……、あなたねぇ!!」
と怒られた頃から
そんなに
変わっていない様に
思います
copyright © 2011 (株)日本生体調準医学研究所 All Rights Reserved.