先日は
◆小金井塾・KBグループ(馬込よりリモート)
◆信弟子の会(五反田よりリモート)
◆小金井塾TKH(中目黒)
さんの講義でした。
小金井塾TKHの
Kさんこと
北山彩子さん
長年
自由が丘で
薬膳教室を開いている
私の
古い学生さんですが
新しく
中目黒に
薬膳ベジレストラン
をオープンされたので
5月は
お祝いがてら
中目黒の
レストランに伺い
そこで
小金井塾もおこなった
これが
その時の写真(↓)
良かったら今度
レストランにも
いらして下さい
と言われたのですが
ベジタリアンと聞いて
行く気がなくなり
「あぁ~はい~」
と生返事をしていた
でもその後
北山さんが
作ってくれたおやつを
頂いた
丁寧に作られた
とても美味しいおやつ(下の写真)
魂に届く
澄んだ味とでも言いますか
こんな
素晴らしいモノが出てくるなら
ベジタリアンでも
構わないので
行きたいな!
と思いました
先日は
◆(株)サンドラッグ(五反田よりリモート)
◆日本中医会(水道橋)
◆元気幸房(五反田よりリモート)
さんの講義でした。
私は
暑がりなので
大人になってからは
夏はただ
過ぎ去るのを待っていた
料理の天才に頂いたご飯と漬物
(食べた事が「思い出」になる美味しさです)
でも今年は
大人になってから
初めて
夏を
少し楽しめた!
個人的には
大事件
です。
理由はやはり
コロナのお陰で
遠出をしない事
全ての仕事に
短パンで行っている事
の2つが
大きいと思う
また
今年の夏は
大して暑くなかったのも
理由の1つですね
お陰で
夏だな
暑いな
汗かいてるな
なんて事が
少し
楽しめた
まさか
こんな風に
夏を過ごせる日が来るなんて
想像も
していなかった
歌にもよく
夏を楽しむ
終わっていく夏を惜しむ
歌詞がありますが
少しだけ
理解できた
気がします
先日は
◆小金井塾・Kグループ(五反田)
◆日本中医会(水道橋)
◆小金井塾・Gグループ(馬込)
さんの講義でした。
私にとって
幸せな人生とは
やりたい事を
やり続ける事
今のところ
人生を通じて
やり続けたい事は
大きく3つ
ありますが
その内の1つは
勉強
だから
勉強ができれば
幸せ
これは
厳密には
仕事とは
区別される
私はもちろん
仕事も好きだし
一生懸命にやる
でも私は
仕事に
アイデンティティなんて置かない
自分は
こんな仕事をしている!
こんな肩書がある!
これだけの収入がある!
そんなモノを
自分の価値と思う人間になりたくない
私にとって
私の価値は
もう半世紀も
勉強を楽しんでいる
という在り方に
あるのだと思っています
先日は
◆日本中医学院(水道橋)
◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)
◆元気工房(五反田よりリモート)
さんの講義でした。
度々
紹介していますが
私の道具は
私に似て
けっこう勝手
何回も紹介した
家で使っている
ミニ置時計は
外に持ち出すと
緊張するらしく
カバンに
入れている間は
止まっている
目的地に着いて
取り出して
私の顔を見ると
また動き出す
また
電池を換えると
ビックリするらしく
馴染むのに
数日かかる
また時計は
低気圧も苦手なので
毎年
6月~9月頃は
毎日狂っていた
それなのに今年は
一切狂わない
何があった?
という感じ
ここ数日の
出来事としては
家のトイレの
ウオシュレット
土日は
一切動かず
月曜日の
朝になったら
張り切って
動き出した
という感じで
マイペース過ぎる
道具たちです
先日は
◆ネオプラスファーマ株式会社(五反田よりリモート)
◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)
◆小金井塾・Sグループ(馬込よりリモート)
さんの講義でした。
お盆の
休みで
毎日
勉強三昧です
1日中
仕事の事を
殆ど考えず
ただ
興味の向くままに
勉強できる
幸せな時間
至福の時間
今、一番やりたい事を
やっている!
という実感で
全身が
満たされる
私は
間違いなく
勉強をする為に
生まれたのだと
思う
だから
物心ついた頃から
ずっと
勉強をしてきた
そのまま
半世紀以上も過ぎて
今でも
勉強三昧な時間を過ごせて
本当に
幸せな人生だなと
思います
copyright © 2011 (株)日本生体調準医学研究所 All Rights Reserved.