先日は
◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)
◆小金井塾・Yグループ(馬込)
さんの講義でした。
Amazonで
ドラマや映画を
見始めて
1年ほど経った
私は
とにかく
人の名前と顔が
覚えられないので
困る
特に
外国の作品は
名前が
皆カタカナで
イメージが
似ているし
顔も
白人と
黒人は
東洋人より
覚えにくい
最初の内は
何回も
動画を止めて
顔の特徴と
名前を
メモに書きながら
見ていたのですが
めんどくさくて
止めてしまった
昨日も
1話見たのですが
誤解があって
人を間違えてしまう
そんな
ストーリーでしたが
誰が
間違えたのか
間違えた事で
誰が被害者なのか
よく分からない
この話に限らず
いつも4~7割程度しか
分かっていないと
思います
先日は
◆日本中医学院(水道橋)
◆(株)サンドラッグ(五反田よりリモート)
さんの講義でした。
私は
幼稚園から
高校まで
ずっと
先生達と戦っていた
勝手な
価値観を
押し付けてくるから
まず
気に入らないのは
規則。
なんだそれ?
という感じ
私は
55歳になった今も
相変わらず
憲法や法律を
守る気などない
必要があれば
いつでも破る
そんな人間に
学校の規則など
という感じ
時間割も
納得
行かなかった
なぜ
何をいつ
勉強するのかが
勝手に
決められているのか?
まず説明しろ
という感じだった
今
思い出しても
幼稚園や
小学校の先生の
押し付けは
納得できない
多数決では
私が
変な子供
とされるのでしょうが
今でも私は
あの頃の私の
味方です
(なんの宣言?)
先日は
◆小金井塾・KBグループ(馬込よりリモート)
◆小金井塾・KIグループ(五反田)
さんの講義でした。
私は
コガネイ先生で
先生
なのですが
基本精神は
先生ではない
このブログの
題名を
中医学徒の生きる道
としている様に
基本精神は
あくまでも
学徒
本当は
勉強だけして
生きていたい
つまり
私のアイデンティティは
仕事にはないので
仕事の実績とか
そういう事は
そんなに大事ではない
知という作品の
完成度が
どこまで
高まったか
その作品が
どれだけカッコいいか
が
私にとっては
大切な事
でも
もう1つ
自分が
中国文化を通じて知った事を
日本で伝えたい
という思いは
強くある
その部分は
コガネイ先生と
学徒コガネイが
交錯している所
ですね
先日は
◆信弟子の会(五反田よりリモート)
◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)
さんの講義でした。
今日は
出かける用事が
無い日なので
2時間半も
寝坊をした
出かけない日の
私の
スケジュールは
いつも
同じですが
少しずつ
省略して過ごし
トレーニングを
開始する時には
ズレを
1時間半まで
縮めていた。
そして
2時間の
トレーニングを
開始したところ
よく寝たので
筋肉の
コンディションが良い事に
気付いた
メニューは
全く同じなのに
筋肉の
感覚が全く違う
クコの実5kg、いちじく3kg、するめ2kg
クルミ1kg、カシューナッツ1kg
筋肉の
ミオグロビンの
酸素
備蓄量が違う感じ
筋肉の
状態を保つためには
もう少し
寝た方が良い年齢に
なっているのかも
知れません
先日は
◆小金井塾・Iグループ(五反田)
◆元気幸房(五反田よりリモート)
さんの講義でした。
私は
とにかく
自分の事は
自分で決める
たとえば
食べ物
朝の
中医サプリは
現在
16種類の食材
食べる量も
順番も
毎日同じ
一事が万事
そんな
感じなので
予定に無い
食べ物を頂くと
どのタイミングで
食べればよいのか
分からない
まあ適当に
どっかに混ぜて
食べてしまえば良い
と
思っていても
私は
欲しい物以外は
欲しくないので
実際には
なかなかこれが
難しい
結局
外に
持って出て
外の部屋で
お弁当など食べる時に
一緒に
食べる事が多い
というか
それ以外の
解決法は無いと思う
厄介な
性格ですね
copyright © 2011 (株)日本生体調準医学研究所 All Rights Reserved.