中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2022-04-30 23:51:23

講義(1899)(1900)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)
 ◆小金井塾・Yグループ(馬込)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_0201五反田にて(12月24日)
 (暗闇で撮ってみた)

 

 

 

Amazon

 

ドラマ映画
見始め

 

1年ほど経った

 

 

 

IMG_0162お菓子

 

 

 

IMG_0163お菓子

 

 

 


とにかく

 

人の名前
覚えられないので

 

困る

 

 

 

IMG_0232お菓子

 

 

 

IMG_0242お菓子

 

 

 

特に
外国の作品は

 

名前
カタカナ

 

イメージ
似ているし

 

 

白人
黒人

 

東洋人より
覚えにくい

 

 

 

IMG_0158五反田「牛タン伊地知」

 

 

 

IMG_0211五反田「やさい家めい」

 

 

 

最初の内は

 

何回
動画を止めて

 

顔の特徴
名前

 

メモに書きながら
見ていたのですが

 

めんどくさく
止めてしまった

 

 

 

IMG_0239五反田「韓の旬、菜彩」

 

 

 

IMG_9931五反田「牛タン伊地知」

 

 

 

昨日
 1話見たのですが

 

誤解があって
人を間違えてしまう

 

そんな
ストーリーでしたが

 

誰が
間違えたのか

 

間違えた事で
誰が被害者なのか

 

よく分からない

 

この話に限らず
いつも4~7割程度しか

 

分かっていない
思います

 

 

 

IMG_0221有楽町「竹むら」

 

 

 

IMG_0222追加注文せいろ

 

 

 

 

2022-04-29 23:20:56

講義(1897)(1898)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医学院(水道橋)
 ◆(株)サンドラッグ(五反田よりリモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_0112水道橋にて(12月19日)

 

 

 

 

幼稚園から
高校まで

 

ずっと
先生達と戦っていた

 

 

 

IMG_0118学生さんに頂いた物

 

 

 

勝手
価値観

 

押し付けてくるから

 

まず
気に入らないのは

 

規則

 

なんだそれ
という感じ

 

 

 

IMG_0117お菓子

 

 

 

IMG_0141お菓子

 

 

 

IMG_0149お菓子

 

 

 


55歳になった今も

 

変わらず

 

憲法法律
守る気などない

 

必要があれば
いつでも破る

 

そんな人間

 

学校の規則など
という感じ

 

 

 

IMG_0138五反田にて

 

 

 

時間割

 

納得
行かなかった

 

なぜ

 

何をいつ
勉強するのかが

 

勝手
決められているのか?

 

まず説明しろ
という感じだった

 

 

 

IMG_0140そぼろ好き

 

 

 

 今
思い出しても

 

幼稚園
小学校先生

 

押し付け
納得できない

 

多数決では

 

変な子供
されるのでしょうが

 

でも私は

 

あの頃の私
味方です
(なんの宣言?)

 

 

 

IMG_0121成城石井モノ

 

 

 

2022-04-27 01:12:22

講義(1895)(1896)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・KBグループ(馬込よりリモート)
 ◆小金井塾・KIグループ(五反田)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_0081馬込にて(12月16日)

 

 

 


コガネイ先生

 

先生
なのですが

 

基本精神
先生ではない

 

 

 

IMG_0068お菓子

 

 

 

このブログ
題名

 

中医学徒の生きる道

 

している様に
基本精神

 

あくまで
学徒

 

 

 

IMG_0099五反田にて

 

 

 

本当
勉強だけして

 

生きていたい

 

つまり
アイデンティティ

 

仕事にはないので

 

仕事の実績とか
そういう事

 

そんなに大事ではない

 

 

 

IMG_0101ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

という作品
完成度

 

どこまで
高まった

 

その作品
どれだけカッコいいか

 

 

私にとって
大切な事

 

 

 

IMG_0102学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

でも
もう1つ

 

自分が
中国文化を通じて知った事

 

日本伝えたい

 

という思い
強くある

 

その部分

 

コガネイ先生
学徒コガネイ

 

交錯している
ですね

 

 

 

IMG_9975研究所に届いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

2022-04-22 23:31:42

広義(1893)(1894)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆信弟子の会(五反田よりリモート)
 ◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_0055五反田にて(12月14日)

 

 

 

今日

 

出かける用事
無い日なので

 

2時間半
寝坊をした

 

 

 

IMG_0033お菓子

 

 

 

IMG_0058お菓子

 

 

 

出かけない日

 


スケジュール

 

いつも
同じですが

 

少しずつ
省略して過ごし

 

 

 

IMG_0079成城石井モノ

 

 

 

トレーニング
開始する時には

 

ズレ
1時間半まで

 

縮めていた。

 

そして
2時間

 

トレーニング
開始したところ

 

 

 

IMG_0064五反田にて

 

 

 

よく寝たので

 

筋肉
コンディション良い事に

 

気付いた

 

メニュー
全く同じなのに

 

筋肉
感覚が全く違う

 

 

 

IMG_9937クコの実5kg、いちじく3kg、するめ2kg
 クルミ1kg、カシューナッツ1kg

 

 

 

筋肉
ミオグロビン

 

 酸素
備蓄量違う感じ

 

筋肉
状態を保つためには

 

もう少し
寝た方が良い年齢

 

なっているのかも
知れません

 

 

 

IMG_9947長芋10kg

 

 

 

2022-04-13 23:47:43

講義(1891)(1892)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Iグループ(五反田)
 ◆元気幸房(五反田よりリモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_0010五反田にて(12月11日)

 

 

 


とにかく

 

自分の事
自分で決める

 

 

 

IMG_0012持参頂いたペン
 (ありがとうございます!)

 

 

 

たとえば
食べ物

 


中医サプリ

 

現在
16種類食材

 

食べる量
順番

 

毎日同じ

 

 

 

IMG_0013成城石井モノ

 

 

 

一事が万事

 

そんな
感じなので

 

予定に無い
食べ物頂く

 

どのタイミング
食べればよいのか

 

分からない

 

 

 

IMG_9972成城石井モノ

 

 

 

まあ適当に

 

どっかに混ぜて
食べてしまえば良い

 


思っていても

 

 

欲しい物以外
欲しくないので

 

実際には

 

なかなかこれが
難しい

 

 

 

IMG_0022五反田にて

 

 

 

結局

 


持って出て

 

外の部屋
お弁当など食べる時

 

一緒
食べる事が多い

 

というか

 

それ以外
解決法無いと思う

 

厄介
性格ですね

 

 

 

IMG_0050お歳暮に頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2022年4月
« 3月   5月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道