中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2022-02-24 21:24:58

講義(1865)(1866)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医会(水道橋)
 ◆小金井塾・KKグループ(五反田)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_9445水道橋にて(11月6日)

 

 

 


人と繋がりたくないので

 

ツイッター

 

基本
フォローしない

 

 

 

 IMG_9442後ろに写り込んでしまったUさん
 (許可を得て掲載しています)

 

 

 

IMG_9444別室でも写り込んでしまったUさん
 (許可を得て掲載しています)

 

 

 

でも
数年前

 

ある
地方の先生とお会いした際

 

先生
ツイッターやっているんですか!

 

是非
相互フォローお願いします!

 


面と向かって言われたので

 

フォローをした

 

 

 

IMG_9447ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

だったら
断るかも知れませんが

 

当時は別に
嫌な事でもないので

 

1人増えた
思いつつ

 

彼のつぶやき

 

5~6年
毎日読み続けてきた

 

 

 

IMG_9448学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

IMG_9449

 

 

 

普段
その先生とは

 

何の交流も無いのですが

 

今日
突然メールがきて

 

彼の方
私の彼へのフォロー外させて頂くとの事

 

理由

 

3人しかフォローしていないという事は
彼のツイートを毎日読むという事で
それ恥ずかしく感じるようになった

 

との事

 

 

 

IMG_9450学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

という訳

 

 現在
私がフォローしているのは2人

 

 1人
11年前に死んだ親友

 

もう1人
古い方の弟分ですが

 

もう10年近く
 つぶやき無い

 

という訳で
ブログ同じく

 

大好き
一方通行(勝手に発信)スタイルで

 

続けて行こうかと
思っています

 

 

 

IMG_9453ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

2022-02-22 01:46:11

講義(1863)(1864)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・G班(馬込)
 ◆(株)サンドラッグ(五反田よりリモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_9380馬込にて(11月2日)

 

 

 

IMG_9382誕生日カードを頂いた
 (ありがとうございます!)

 

 

 

IMG_9383メッセージ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)
特徴

 

30代までの私

 

かなり
当てはまる

 

 

 

IMG_9384研究所の家守

 

 

 

例えば

 

 ◆空気が読めない
 ◆人の気持ちが分からない

 

これ

 

他人関心が無く
人との関わり好まない

 

のが
原因とされる

 

全く
その通り

 

 

 

IMG_9413五反田にて

 

 

 

更に

 

 ◆1人遊びが大好き
 ◆人の輪に入るのは不得意

 

とか

 

 ◆同じ行動をくり返す
 ◆特定の対象に強いこだわり
 ◆マイルールを崩せない

 

なんて
でもそのまま

 

 

 

IMG_9414このお弁当好き

 

 

 

社会人として
これらの特徴は大きな弊害

 

だから私は
仕事をし始めた頃

 

例えば

 

頂いた名刺の裏に
その人の特徴を書き

 

毎日それを
暗記カードの様にして

 

表を見て裏を言う
裏を見て表を言う

 

という
トレーニングをくり返した

 

 

 

IMG_9368頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

そうやって

 

顔と名前
忘れない様にしたり

 

色々な事をして

 

社会生活
通り抜けてきた

 

私の性質

 

今もあまり
変わっていないのですが

 

私の程度ぐらいなら

 

なんとか対処は
出来るモノだと

 

思います

 

 

 

IMG_9272お菓子

 

 

 

2022-02-17 23:15:46

講義(1861)(1862)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆?名称不明(五反田よりリモート)
 ◆A votre sante!(新宿)

 

さんの講演・講義でした。

 

 

 

IMG_9355五反田にて(10月31日)

 

 

 

確か
10年ほど

 

日本人

 

 中医学
専門家名乗る為

 

条件
ここに書いた

 

 

 

IMG_9321A votre sante!さんで頂いた物
(ありがとうございます!)

 

 

 

IMG_9327同上:レバーとチコリのサラダ

 

 

 

中医学に限らず

 

知の世界
大切なのは学位

 

そして
必要不可欠学位

 

もちろん学士

 

 

 

IMG_9328同上:鯛のポワレ、みかん丸ごとソース

 

 

 

IMG_9329同上:青のり混ぜごはん

 

 

 

だから

 

中医学
学士学位持つこと

 

当たり前の
最低条件

 

でも私は

 

①学士学位

だけでは甘いと思い

 

更に

 

②自著本の出版
(専門能力の証明)

③翻訳本の出版
(中国語能力の証明)

④註釈本の出版
(註釈能力の証明)

 

挙げ

 

 

 

IMG_9206外れた物が↓

 

 

 

IMG_9207くっついた!
 (接着剤ありがとうございます!)

 

 

 

最後

 

 ⑤「上記②③④」のどれかが
 中国・台湾等で出版される事

 

挙げた

 

 

 

IMG_9251パジャマを買った

 

 

 

①②③④
すでに実現していますが

 


何も行動していない

 

自分
掲げといてなんですが

 

あまり
やる気が無いようです

 

 

 

IMG_9252するめ2kg、いちじく2kg
 くるみ1kg、カシューナッツ1kg

 

 

 

 

2022-02-11 23:55:48

講義(1859)(1860)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆元気幸房(五反田よりリモート)
 ◆(株)サンドラッグ(五反田よりリモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_9226五反田にて(10月24日)

 

 

 

ある若手
 上の人

 

50歳になるまで
人の誘い断るな

 

言われた話
昔ここで書いた

 

 

 

IMG_9269五反田にて

 

 

 

 当時
40代だった

 

逆だ

 

まだ
何者でもない状態で

 

そんな事
時間を浪費したら

 

何者にも
なれなくなる

 

みたいな事を
書いたと思う

 

 

 

IMG_9270このお弁当好き

 

 

 

つまり
50歳になったら

 

私ももう少し

 

人と
付き合おうかなと

 

当時
思っていたのですが

 

55歳の今
やはりまだ無理ですね

 

 

 

IMG_9232お菓子

 

 

 

昔より

 

メール
苦痛ではなくなったけど

 

でも返信が
1日5通を越えると

 

明らかにストレスだし

 

とにかく
人と繋がりたくないので

 

ツイッター
話しかけられて返事をしない

 

 

 

IMG_9239お菓子

 

 

 

最近
成り行きで電話番号を教えた

 

電話
かかってきてしまい

 

電話しないで下さい
メールを出した

 

まだまだ
まだまだ

 

超絶ヘンクツ
人の様です。

 

 

 

IMG_9240秋になり肌が超絶乾燥した

 

 

 

 

2022-02-10 23:10:50

講義(1857)(1858)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)
 ◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_9172五反田にて(10月20日)

 

 

 

元々

 

好きな事
仕事にしているので

 

幸せだな

 

感じる瞬間が
多かった

 

 

 

IMG_9149アイス

 

 

 

最近
さらに

 

zoomのお陰

 

遠く
行かなくて済むので

 

以前より
時間ができて

 

嬉しい

 

 

 

IMG_9176お菓子

 

 

 

そして
zoom講義

 

1人っきり
事が多いですが

 

でも全部
1人な訳ではなく

 

目の前に人がいる
zoom講義もある

 

全部1人だと
きっとつまらないので

 

この
混ざり方良い

 

 

 

IMG_9199五反田にて

 

 

 

そんな中での

 

1人っきり
zoom講義

 

部屋に
私1人なので

 

ストレス無く

 

とっても
落ち着いて

 

自由

 

 

 

IMG_9192五反田「大戸屋」

 

 

 

休み時間なんか

 

呑気
鼻歌を歌ったりして

 

そんな時

 

幸せだなぁ

 

しみじみ感じる
今日この頃です

 

 

 

IMG_9037五反田「ウエンディーズ」

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2022年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道