中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2021-08-23 23:49:15

講義(1761)(1762)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医学院(水道橋)
 ◆小金井塾・KYグループ(馬込よりリモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_7469水道橋にて(6月6日)

 

 

 

元々

 

プリンター
使う機会少なく

 

プリントするのは

 

1か月
せいぜい紙6~7枚だった。

 

 

 

IMG_7464スタバにて

 

 

 

それが
電子印鑑を作り

 

請求書
プリント不要となり

 

今では

 

1か月
3~4枚しか

 

プリントしない

 

 

 

IMG_7473学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

それなのに
調子に乗って

 


500枚買ってしまった(↓)

 

1か月
4枚消費するとして

 

500÷4=125

 

つまり
無くなるまで

 

125ヶ月
かかる

 

 

 

IMG_8324紙500枚

 

 

 

125ヶ月とは

 

10年
5か月

 


 54歳の私

 

65歳
なっている

 

 

 

IMG_7493馬込にて

 

 

 

不用意

 

大変
買い物をしてしまったなと

 

思ったのですが

 

こんな風

 

以前なら
考えなかった事

 

あれこれ
考える様に

 

なって行くので
しょうね

 

 

 

IMG_7471するめ2kg

 

 

 

 

 

2021-08-20 18:06:26

講義(1759)(1760)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆オルタ健康講座(五反田よりリモート)
 ◆(株)サンドラッグ(五反田よりリモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_7408五反田にて(6月2日)

 

 

 

一般

 

人間
歳をとる

 

頑固になる
言います

 

 

 

 IMG_7448雪見だいふく

 

 

 

でも
若い頃

 

ある意味
頑固すぎた。

 

興味がないので

 

一切
人の話聞かなかった

 

つまり

 

聞いた上
取り入れない

 

という
次元ではなく

 

 

 

IMG_7421五反田にて

 

 

 

本当に
聞いていないので

 

例えば
Aさん話し終わった直後

 

さてAさん
なんと言ったでしょう?

 

聞かれて

 

知る筈ない

 

 

 

IMG_0587五反田「よってこや」にて

 

 

 

だから
正確にいうと

 

頑固という
頑なに守っている感じはなく

 

とにかく人に
チャンネルを合わせない

 

だから
情報入ってこない

 

という感じだった

 

 

 

IMG_7955学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

でも最近
歳をとって

 

大分
人の話聞くので

 

そんな意味では

 

若い頃より
柔軟だよな

 


思うのですが

 

この判断
合っているのでしょうか?

 

 

 

IMG_8069大福

 

 

 

 

 

 

2021-08-19 22:33:22

講義(1757)(1758)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医学院(水道橋)
 ◆オルタ健康クラブ(五反田よりリモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_7370水道橋にて(5月30日)

 

 

 

1月

 

アマゾンプライム
会員になって以来

 

映画やドラマ等を
見ている

 

 

 

IMG_6994五反田にて

 

 

 

5分見
20分仕事して

 

10分見
20分仕事して

 

10分見
15分仕事して
(仕事したくないのですね)

 

 みたい
見方出来るので

 

オンデマンド
便利

 

 

 

IMG_5603五反田の貸し部屋

 

 

 

また私は

 

興味の無いモノ
見ないので

 

24を見た時も

 

ジャックが出ているシーンしか
見ない

 

ホワイトハウス内の
とか

 

大統領
家族の話とか

 

飛ばす

 

 

 

IMG_4781日本橋で頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

でも
そんな中

 

黙って最後まで
見ちゃうモノある

 

つまり

 

好きに
飛ばせる状況にあっても

 

あえて飛ばさず

 

見るモノ
ある

 

 

 

IMG_2844スタバにて

 

 

 

youtube
宣伝もそう

 

基本
飛ばすのですが

 

 面白ければ
最後までみる

 

面白いモノ

 

ドラマでも
CMでも

 

ちゃんと
人をつかむのだなと

 

思います

 

 

 

IMG_6617桜餅

 

 

 

 

 

2021-08-16 23:56:19

講義(1755)(1756)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Iグループ(五反田)
 ◆小金井塾・KIグループ(五反田)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_7356別の日に五反田にて

 

 

 

コロナ禍
生活

 

もう

 

1年半近くになる

 

 

 

IMG_7358別の日に頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

とにかく
時間が増えたので

 

コロナ前
比べ

 

たくさん勉強
している

 

 

 

IMG_7360スタバにて

 

 

 

漢字1つ
調べるのも

 

『現代中国語辞典』
『古漢語常用字字典』
『新字源』
『説文解字注』
『常用字解』

 

全部見たり

 

辞書
引く時間

 

たっぷりある

 

 

 

IMG_7363五反田にて

 

 

 

辞書だけでなく

 

思う存分
出典に当たったり

 

時間
気にせず

 

興味の赴くまま

 

伸び伸び
勉強ができる

 

 

 

IMG_7364ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

まるで
学生時代のような

 

時間使い方

 

今になって
こんな生活をできている事が

 

しみじみ
楽しい

 

今日この頃です

 

 

 

IMG_6751新幹線にて

 

 

 

 

 

2021-08-14 21:25:18

講義(1753)(1754)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医会(水道橋)
 ◆全日本薬膳食医情報協会(どこか)

 

さんの講義・講演でした。

 

 

 

IMG_7318水道橋にて(5月26日)

 

 

 

 

音大
卒業したぐらいなので

 

元々

 

芸術
興味があった

 

 

 

IMG_7317昼食後に昼食を頂いた
 (ありがとうございます!)

 

 

 

だから
若い頃

 

音楽もちろん
その他

 

絵や彫刻
見に行ったり

 

パフォーマンス
見に行ったり

 

していた

 

 

 

IMG_7316水道橋にて
 (体温検知システム導入)

 

 

 

でも今は
全くしない

 

芸術
興味なくなった

 

という事では
なく

 

おそらく

 

という
文化・芸術

 

収斂されたのだと
思う

 

 

 

IMG_7320ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

あとは

 

ウーロン茶
淹れて飲むのも

 

芸術体験なのだと
思う。

 

人類
茶を発見

 

様々な創意工夫

 

茶文化
発展させて

 

今の茶葉がある

 

 

 

 IMG_7349ANYさんの講演にて
 (場所を忘れた)

 

 

 

つまり

 

茶葉
立派なアートだし

 


歴史も学びつつ飲め

 

肉体だけでなく

 

かなり
精神的な営みにも

 

なっているのだと
思います

 

 

 

IMG_7352ANY理事長の薮崎さんと
 (許可を得て掲載しています)

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2021年8月
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道