中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2020-08-28 22:37:55

講義(1583)(1584)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆信弟子の会(湯島)
 ◆小金井塾・TKH(渋谷)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_3211湯島で頂いた飴(7月14日)
 (ありがとうございます!) 

 

 

 

よく
給料が下がったのに

 

生活レベル
下げられず破綻した

 

なんて話を聞きますが

 

いつも
なんで?」と思う

 

 

 

IMG_3218学生さんが経営する渋谷の会社
 (社員がくつろぐスペースにて)

 

 

 


今年の1~3月頃

 

クレジットカード
引き落とし額

 

毎月100万円
超えていましたが

 

コロナ自粛
仕事が減った5月6月

 

それに合わせて生活したので

 

毎月
14万円だった

 

そしてその後
また少しずつ増えている

 

 

 

IMG_3220同上

 

 

 


全ての会計

 

クレカ1枚集約しているので

 

上で紹介した
14万円には

 

光熱費・食費・交通費など
全てが含まれる

 

つまり
他の支出存在しない

 

 

 

IMG_3221同上

 

 

 

お金とは
ある範囲で使うもの

 

ローンリボ
借金なので関わらない

 

つまり絶対
マイナスにはせず

 

必ずプラスの範疇

 

身の丈合わせて
使うもの

 

だと思う

 

そして身の丈

 

普段は「毎年変わり
は「毎月変わる

 

 

 

IMG_3228学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 


はたから見る

 

浪費家のイメージ
強いかと思いますが

 

1か月の支出

 

100万円越え時でも
14万円時でも

 

必ず貯金はしているので

 

そこらの人より
よっぽどしっかりしている

 

思っています。

 

 

 

IMG_3229学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

2020-08-19 02:21:49

講義(1581)(1582)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆ネオプラスファーマ株式会社(五反田よりリモート)
 ◆小金井塾・KIグループ(五反田)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_3182五反田にて(7月9日) 

 

 

 

相変わらず
コロナのお蔭

 

とにかく落ち着いた
生活

 

できています。

 

 

 

IMG_3198ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

大阪名古屋府中
の講義は

 

全てリモート

 

新横浜の仕事は
今年度は全て中止

 

東京
離れる事

 

無くなっている

 

 

 

IMG_3199ご持参頂いた時計
 (ありがとうございます!)

 

 

 

また
以前毎日

 

外出していましたが

 

今は
月に10日以上

 

家にいるので
とても気楽

 

 

 

IMG_3200ご持参頂いたペン
 (ありがとうございます!)

 

 

 

早起きするのは
月に2~3回ぐらい

 

多くの日

 

9時に起きようが
11時に起きようが

 

どーでも良い

 

 

 

IMG_3201学生さんに頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

起きた

 

勉強して
トレーニングして

 

毎日たっぷり
昼寝して(長いと3時間)

 

でも
十分生活はできて

 

ちょっと

 

貴族にでも
なった気分です

 

 

 

IMG_3118スタバにて

 

 

 

 

 

 

2020-08-05 00:34:48

講義(1579)(1580)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医学院(水道橋)
 ◆小金井塾・KYグループ(リモート)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_3143水道橋にて(7月5日) 

 

 

 

一部で

 

ものすごく
肉をたくさん食べる人だと

 

思われている
らしい

 

 

 

IMG_3145学生さんに頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

コロナ前までは
いきなりステーキ

 

週に1回
必ず

 

 500gを越えるステーキ
食べる様子

 

ツイッター
報告していたのが

 

原因と思われる

 

 

 

IMG_3154五反田にて

 

 

 

image0 (1)学生さんが撮って送ってくれた写真
 (ありがとうございます!)

 

 

 

最近
ツイートしてません

 

いきなりステーキには

 

相変わらず
週に1回行き

 

500gのステーキ
食べ続けている

 

 

 

IMG_3120研究所に届いたモノ
 (長年ありがとうございます!)

 

 

 

 でも
私は毎日

 


中医サプリ食として

 

クコの実80g
長いも100gなど

 

決めている
10数品目食べるだけ

 

食べない

 

 

 

IMG_3104別の日に頂いたモノ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

IMG_3105同上
 (ありがとうございます!)

 

 

 

また私は
夕食を摂らないので

 

肉を食べるとすれば
ランチの時だけ

 

週に2~3日
肉を食べないので

 

1週間で食べる
肉の量

 

恐らく
800~900gぐらい

 

大した量では
ないと思います

 

 

 

IMG_3117研究所に届いたモノ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

2020-08-01 00:50:31

講義(1577)(1578)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆(株)サンドラッグ(府中)
 ◆元気幸房(名古屋)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_3028府中にて(6月23日)

 

 

 

 

めんどくさい事
やらない

 

興味ない事とは
関わらない

 

という点が
際立っていると思う。

 

 

 

IMG_3029府中で頂いた水
 (ありがとうございます!)

 

 

 

しかも

 

めんどくさい事
定義

 

多分
普通と全然ちがう

 

例えば

 

ここ数年
アメリカから年賀状が届いている

 

 

 

IMG_3077名古屋で頂いたモノ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

私は一応

 

用意してある年賀状に
返事を書くのですが

 

アメリカなので

 

そのままポストに入れても
届かない

 

郵便局
行く必要があるが

 

めんどくさい

 

 

 

IMG_3078名古屋で頂いたお弁当
 (とてもとても美味しかった)

 

 

 

年賀状
ここ3~4年

 

毎年届いているのですが

 

毎年
同じ理由

 

返事を出せずにいる

 

 

 

IMG_3080名古屋で頂いたモノ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

IMG_3081名古屋で頂いたモノ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

郵便局
家から徒歩3~4分

 

出かける前
寄れば用は済む

 

でも私が

 

自分で作っている
日常の「」に

 

その行動
入っていない

 

つまり郵便局に行くこと
「形(私の世界)の破壊」なので

 

よっぽどの理由がないと
その壁は越えない

 

という感じ

 

半世紀以上
生きています

 

 

 

IMG_3030研究所に届いたブルーベリー2.2㎏
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2020年8月
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道