中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2019-12-31 23:27:39

講義(1479)(1480)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・TKHグループ(渋谷)
 ◆ネオプラスファーマ株式会社(大阪)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_0834渋谷にて(11月12日)
 (お茶とお菓子、ありがとうございます!)  

 

 

 

以前
書いた様に

 

お金は十分
バーチャルなのに

 

電子マネー慣れる

 

お金
リアル感じてしまう

 

 

 

IMG_0854大阪にて誕生日を祝って頂く
 (ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_0887頂いたケーキ

 

 

 

つまり

 

感覚
おかしくなっている訳ですが

 

こういうの

 

他にも
色々ある

 

 

 

IMG_0860angel d❜orでご馳走になりました
 (ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_0861

 

 

 

IMG_0862

 

 

 

IMG_0863秋刀魚、ツルムラサキ、豆

 

 

 

例えば

 

農業とは
自然破壊であり

 

田園風景とは
破壊された自然姿なのに

 

1万年単位
見慣れる

 

自然な風景だと感じる

 

つまり感覚
おかしくなっている

 

 

 

IMG_0866鴨、菊芋、そば 

 

 

 

IMG_0868鰹、フォアグラ、無花果、ビーツ 

 

 

 

IMG_0869牡蠣、豚、セロリ 

 

 

 

 

IMG_0866

 

 

 

IMG_0870クエ、ムール貝、南瓜、サフラン

 

 

 

また例えば

 

以前
京都駅ビル建設

 

景観を損ねるという
反対があったらしいが

 

初めに
駅が出来た時点で

 

もう十分
景観損なわれているし

 

 

 

IMG_0871和牛、アワビ茸、すだち 

 

 

 

IMG_0877柿、落花生、レリヴォ 

 

 

 

IMG_0884カシスボンボン

 

他にも例えば

 

金閣寺だって
建立当時

 

とてつもなく
不自然だったと思う。

 

…という訳で

 

何を言うのも
勝手ですが

 

それは
正義でも常識でもない

 

ただの
自分勝手な意見だと

 

自覚している人が
私は好きですねぇ

 

 

 

 IMG_0873夜もお祝いして頂きました
 (ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_0876「親子で外科の佐藤先生ご一家」「ネオプラスファーマ(株)社長大森さん」と
 (許可を得て掲載しています)

 

 

2019-12-26 23:22:48

講義(1477)(1478)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Uグループ(福岡)
 ◆U先生主宰の勉強会(福岡)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_0821福岡にて(11月10日)

 

 

 

繰り返し
話している様に

 

人生

 

宇宙
物理現象の1つ

 

 

 

IMG_0814羽田空港ラウンジ

 

 

 

だから
現代では物理や化学

 


宗教役割

 

担えると思う

 

 

 

IMG_0818U先生の手作り弁当
 (いつもありがとうございます!)

 

 

 

たとえば

 

恋や愛
冷めるのは

 

全宇宙支配する
エントロピー増大法則

 

これに抗う方法

 

1つ
アンチエイジングと同じ

 

栄養、睡眠をとり
運動もして

 

老い遅らせる

 

 

 

 IMG_0819学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

もう1つの方法は
はく製の様に

 

腐らせず
うまく枯れさせて行く

 

腐らなければ
形は壊れない

 

 

 

IMG_0820学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

もう1つの方法は
伊勢神宮方式

 

朽ちる前
ワザと壊し

 

もう1回
同じ物作る

 

これらの
原則を踏まえて

 

どうするか
考えれば

 

続く
という事になります

 

 

 

IMG_0742これ良いです

 

 

 

 

2019-12-24 23:10:33

講義(1475)(1476)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医会(水道橋)
 ◆信弟子の会(湯島)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_0805水道橋にて(11月9日)

 

 

 

前回
スマホの話でしたが

 

そもそも

 

PC
革命でしたよね

 

 

 

IMG_0807ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

ネットにも
驚きましたが

 

ワード
初めて使った時は

 

これ
私の為作られたソフトだ

 

と思った

 

 

 

IMG_0813学生さんに頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

なぜなら

 

ある程度
長い文章

 

きちん
順序立てて

 

書く事出来ないから

 

 

 

IMG_0810メガネ屋にて

 

 

 

つまり
とりあえず文章を

 

段落1
段落2
段落3
段落4
段落5

 

の順番で書いても
完成作品

 

段落5
段落4
段落1
段落3
(段落2はボツ)

 

だったりする

 

 

 

IMG_0812同上

 

 

 

この作業
鉛筆の時代は大変だった

 

でもワードなら

 

切り取って
貼り付けるだけ

 

色んなバージョン
すぐに作れる

 

ワード無かったら

 

本を出版する事は
出来なかったと思います

 

 

 

IMG_0829湯島にて

 

 

 

 

2019-12-23 23:00:32

講義(1473)(1474)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Gグループ(馬込)
 ◆オルタ健康講座(新横浜)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_0769馬込にて(11月5日)

 

 

 

どちら様
同じでしょうが

 

スマホ

 

生活
変えましたよね

 

 

 

IMG_0771漢方薬

 

 

 

たとえば
以前書いたように

 

最近は
徹底的にキャッシュレス

 

食事買い物などで

 

現金
5千円使わない

 

 

 

IMG_0774新横浜にて

 

 

 

また
スマホ

 

勉強方法
革命的変えた

 

スタバはもちろん
電車の中でも

 

エスカレーターでも
タクシー待ちでも

 

少しの時間
ムダする事無く

 

ずっと勉強ができる

 

 

 

IMG_0778学生さんに頂いたモノ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

トイレでも

 

小便器の上に
スマホを置けば

 

おしっこながら
勉強を続けられる

 

この「すき間時間の連結」は

 

スマホがくれた
巨大な財産です

 

 

 

IMG_0775ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

他にも例えば
タクシーに乗りながら

 

購入したり
新幹線の切符買ったり
必要な送金したりしている

 

昭和生まれ

 

未来社会アトラクション
遊んでいるみたいで

 

心の底から

 

楽しいと感じる
毎日です

 

 

 

IMG_0637また「レディースのパジャマ」を買った!

 

 

 

 

2019-12-17 23:22:33

講義(1471)(1472)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・KIグループ(品川)
 ◆日本中医学院の文化祭(水道橋)

 

講義・講演でした。

 

 

 

IMG_0738品川にて(11月2日)

 

 

 


暑がりなので

 

でも
涼しい格好をしますが

 

そこにはもう1つ

 

理由がある

 

 

 

IMG_0736ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

薄着涼しい
厚着暑い

 

中間

 

少し厚着温かい

 

という状態
苦手なのです

 

 

 

IMG_0737「ご用意頂いた時計」と「頂いたお菓子」
 (ありがとうございます!)

 

 

 

なぜなら

 

温かい
寝てしまうから

 

だから
スタバでも常に

 

少し
寒い席に坐る

 

 

 

IMG_0741学生さん達の北京土産
 (ありがとうございます!)

 

 

 

人間関係同じ

 

温かくされると
甘えてしまって

 

きっと
ダメな人間

 

なってしまうと思う

 

 

 

IMG_0745水道橋にて

 

 

 

恐らく

 

暑く寒くない
中間な感じの

 

距離取り方

 

よく
分からないのだと思う

 

精神年齢低い

 

という
事なのでしょうねぇ

 

 

 

IMG_0752学生さんに頂いたモノ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2019年12月
« 11月   1月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道