中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2019-09-26 23:36:50

講義(1421)(1422)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆中医薬膳杞菊の会(春日)
 ◆日本中医会(水道橋)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_8043春日にて(8月4日)

 

 

 

前回
書いた様に

 

 

勉強したい
というエネルギー想い)が

 

尽きない

 

 

 

IMG_8045学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 社会とか
人生などの現象

 

ほぼ
物理法則解ける

 

最近の私は
思っている

 

 

 

 IMG_8044扇風機が壊れ、新しいのを買った

 

 

 

たとえば太陽

 

燃え尽きるまで
100億年かかり

 

線香花火
せいぜい2~3分

 

この違いは
原料の絶対量

 

つまり私の
学びたいという想い

 

に直すと
かなりあるのだと思う

 

 

 

IMG_8060水道橋にて

 

 

 

また
燃えている状態

 

エネルギー
出している状態というのは

 

核融合だろうが
 酸化だろうが

 

不安定なものが
安定目指している状態

 

だから私も

 

常に
不安定なのだと思う

 

 

 

IMG_8059ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

つまり元々

 

燃える物
たくさんあって

 

しかも常に

 

不安定状態
続いているから

 


幼少時から半世紀経っても

 

やる気
枯れないのだ

 

という事になります

 

 

 

IMG_7677スタバにて

 

 

 

 

 

 

2019-09-24 23:51:37

講義(1419)(1420)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医会(水道橋)
 ◆小金井塾・KIグループ(神田)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_8014水道橋にて(8月3日)

 

 

 


20代前半の頃

 

エネルギー(やる気)の
使い方

 

悩んでいた

 

 

 

 IMG_8012澄みわたるおいしさ!

 

 

 

あれこれ
勉強したい

 

という思い強すぎて

 

その
爆発しそうな思い煽られて

 

結局じっくり
勉強できない

 

 

 

IMG_8015ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

だから
あれこれつまみ食いするだけ

 

認識
深まって行かない

 

悩み考えた

 

エネルギー
うすく長く伸ばして使う方法

 

会得したのが
20代の半ば

 

 

 

IMG_7974スタバにて

 

 

 

 30年程
その方法で進んできて

 

今思うのは

 

よく
エネルギー(思い)が続くな

 

という事

 

全く
枯れる気配ない

 

 

 

IMG_8019神田にて

 

 

 

でも
中味は変化していて

 

あれこれ勉強したい
だけでなく

 

色々とまとめたい
という思いも生まれている

 

でも
今のように働きながら

 

まとめ作業
したくはないので

 

今後やる事はない
思いますが

 

それで全く構わない

 

このまま楽しく
進みましょうという感じです

 

 

 

IMG_8017ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

2019-09-22 23:54:35

講義(1417)(1418)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Gグループ(馬込)
 ◆日本中医会(水道橋)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_7976馬込にて(7月30日)

 

 

 

前回
いたずら話

 

少し似た話

 

 

 

IMG_7978水道橋にて

 

 

 


10年ほど前

 

自分で

 

文章書き
描いて

 

マンガ本
出した事がある

 

 

 

IMG_7980ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

マンガには

 

女性
登場しているのですが

 

ひねくれ者

 


どんな女性好きなのか

 

マンガを見た人
ばれない様

 

ワザと

 

好みではない体型
女性を描いておいた

 

 

 

IMG_7981凍らせて下さいました
 (ありがとうございます!)

 

 

 

この作戦

 

大変
成功したらしく

 

この10年
何人もの学生さんから

 

マンガ
描いてあったから

 

先生
巨乳好きだと思ってました

 

言われた

 

 

 

IMG_7982学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

実際
真反対

 

古い
小金井塾学生さん達

 

こんな事
とっくに熟知していますが

 

もう

 

どうでも良い話なので
書いてみた

 

変な
努力をしてましたね

 

 

 

IMG_7984学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

2019-09-20 23:44:00

講義(1415)(1416)

カテゴリ:講義

 

 先日

 

 ◆オルタ健康講座(新横浜)
 ◆漢方療法推進会・近畿支部(大阪)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_7951新横浜にて(7月26日)

 

 

 

女性嫌う
男の話と言えば

 

 ◆うんちく自慢
 ◆過去のやんちゃ話
◆下ネタ
 ◆「男とは、女とは」の決めつけ話

 

などなど
定番が幾つかある。

 

 

 

IMG_7952ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

うんちく話をするのが仕事
とも言えますが

 

自分の知識
相手の脳移す

 

更にその知識の
価値も伝える

 

が目的なのが

 

一般のうんちく話とは
違うと思う

 

 

 

IMG_7954新横浜にて

 

 

 

ところで私は

 

うんちく話」「やんちゃ話
下ネタ」「男は女は話」等を

 

ことさらに嫌う女性
好きではない

 

別の
たとえで言うと

 

男に
マザコン的要素を少しでも感じたら

 

すぐに
マザコン!と毛嫌いするような

 

そんな
おさなさ(単純さ)を感じるから

 

 

 

IMG_7964大阪にて

 

 

 

日本人の男なんて
大体マザコン

 

日本人の女なんて
大体ファザコンだと

 

私は思っている

 

がそれを
言わないであげているのに

 

女性だけ言うのは
コドモだなぁと思うから

 

 

 

IMG_7730頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

だから
ひねくれ者

 

たまに講義なんかで
ワザと

 

男はこう、女はこう
なんて話もしてみる

 

すると

 

嫌悪反発する気
を出す人だけでなく

 

フフフッ、いたずらしてるのね!」
という気を出す女性もいる

 

オトナだなぁ!
と思いますねぇ。

 

 

 

IMG_7956五反田で頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

2019-09-15 23:14:32

講義(1413)(1414)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医学院(水道橋)
 ◆(株)サンドラッグ(府中)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_7926水道橋にて(7月21日)

 

 

 

人から
もらい受け

 

15年程使った
扇風機

 

この夏
即死した

 

 

 

IMG_7924ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

すぐ新しいの
購入したのですが

 

関係の構築
戸惑っている

 

たとえば

 

止めて出かけたのに
帰宅すると動いている

 

という感じで
勝手に

 

止まったり
動いたりするので

 

止めさせるのに
一苦労

 

 

 

 IMG_7928学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

また客が来る

 

とても
緊張するらしく

 

 私1人の時は
調子良く動いていたのに

 

客がきた
2~3秒刻み

 

動いたり止まったりし始める

 

 

 

IMG_7929学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

次に
客が来た時は

 

同じ人も居たので

 

いる間
何とか頑張ったが

 

 帰った途端
タガが外れ

 

しばらくはまた
小刻みな誤作動を繰り返す

 

等々

 

 

 

IMG_7941府中にて

 

 

 

 

自分
コントロールできない物

 

 傍には置かないので

 

買ったばかりだが
次やったら捨てる

 

決め
それを伝えたら

 

とりあえずその後
順調に動いている

 

時計といい
扇風機といい

 

なぜこんな感じ
なのでしょうか?

 

 

 

IMG_7940ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_7942NMさんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2019年9月
« 8月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道