中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2019-07-30 23:59:51

講義(1371)(1372)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆漢方療法推進会・近畿支部(大阪)
 ◆小金井塾・Gグループ(馬込)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_7462大阪にて(5月26日)

 

 

 

歳を取る
色んな事

 

若い頃と
変わります。

 

 

 

IMG_7479馬込にて

 

 

 

スタバ
女性

 

ウンウンウンウン」と

 

4回
咳払いをした時

 

3回目
ウン」に反応して

 

色っぽいなぁ」と
思ったりする。

 

 

 

IMG_7480学生さんに頂いたジュース
 (毎年ありがとうございます!)

 

 

 

1~2回目
4回目

 

 何が違うのか?

 

自分でもよく
判らない

 

 

 

IMG_7241 - コピーサーロイン509g

 

 

 

またスタバ

 

小奇麗にしている(←これ大切!)
40代の女性

 

上品な感じで
コホンコホン」と

 

小声
咳払いをした時

 

ついむせて

 

ごぁへぇ!」と
なってしまい

 

凄い「ババア感」が
出ちゃった

 

 

 

IMG_7346サーロイン515g

 

 

 

たまらなく
可愛い!」と思う

 

自分も
きっと同じなので

 

同志愛

 

みたいなモノ
なのでしょうか

 


なかった感覚なので

 

よく分からず
 過ごしています。

 

 

 

IMG_7425サーロイン515g

 

 

 

 

 

2019-07-29 23:45:09

講義(1369)(1370)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆(株)サンドラッグ(府中)
 ◆オルタ健康講座(新横浜)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_7438府中にて(5月22日)

 

 

 

価値観
多様化していると

 

よく言われます

 

という事は
皆それぞれ

 

勝手にすれば良いのだと

 


思っている

 

 

 

IMG_7437頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

常識
流行だからどんどん変わる

 

価値観

 

世代や立場によって
バラバラ

 

とにかく色々
統一されていない

 

 

 

IMG_7442新横浜にて

 

 

 

つまり

 

これに従って
こうやって生きて居れば

 

問題ないという
見本がない

 

つまり結構
何でもよい訳なので

 

私みたいなタイプは
生きやすい

 

 

 

IMG_7444ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

本屋で本を見ると
ホリエモンみたいな人が

 

こうやって生きろ
こんな事考えるな

 

とか
色々な事を言っている

 

彼らあれが仕事だから
まあ良いとして

 

 

 

IMG_7450五反田で頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

身の回りにいる

 

断定する人
価値観を押し付ける人

 

とは関わらず
自由にしていれば良い

 

そんな時代
なっている

 

と思うのですが
どうなのでしょうかね?

 

 

 

 IMG_7440本郷三丁目で頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

2019-07-25 22:40:46

講義(1367)(1368)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医学院(水道橋)
 ◆全日本薬膳食医情報協会(本郷三丁目)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_7405水道橋にて(5月19日)

 

 

 

IMG_7423学生さんに頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

よく

 

物もちが良い
言われます

 

確かに

 

長く使っているモノは
色々ある

 

 

 

IMG_7410 - コピーキュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロにて  

 

 

 

IMG_7412

 

 

 

IMG_7413

 

 

 

でもそれは
ただの結果

 

 

質の良いモノを買って
長く使う

 

なんて考え
なんの共感も覚えない

 

そんなセリフ
似合うのは

 

宮家の人ぐらい
だと思う

 

 

 

IMG_7414ソジャソジャソジャ 

 

 

 

IMG_7415アスペルジュブランシェ 紅まどかと春菊 

 

 

 

IMG_7416ナガラ ヴェネツィア

 

 

 

だって

 

もったいない
思う事はある

 

でもそれを

 

良い事だとも
悪い事だとも

 

思わない

 

そんなの
その時の

 

ただの気まぐれな
感覚

 

 

 

IMG_7417ラングスティーヌ エストラゴンとアンショワ 

 

 

 

IMG_7418リードヴォ― フィナンシェール 

 

 

 

 IMG_7419チーズセレクション 

 

 

 

IMG_7420選んだチーズ

 

 

 

買った服
気に入らない

 

1回も着ない
捨てる事もあるし

 

気に入らないけど
取っておいて

 

3年後ぐらいに

 

いきなりヘビロテ
なる事もある

 

 

 

IMG_7421セルからシュクルへ

 

 

 

IMG_7422コラージュ

 

 

 

掃除機
30年以上使っているけど
(87年製造)

 

もったいないからではなく

 

換える必要
感じないから。

 

1回目の結婚
新婚旅行で買った

 

夫婦箸も取ってあるけど
(92年購入)

 

それはその箸
カッコ良くて大好きだから。

 

そんな
感じです。

 

 

 

IMG_7427頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

2019-07-22 23:24:58

講義(1365)(1366)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・KBグループ(五反田)
 ◆小金井塾・Sグループ(新橋)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_7395五反田にて(5月16日) 

 

 

 


この10年程で

 

すっかり

 

五反田の人
なりました

 

 

 

IMG_7394学生さんに頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

スタバ勿論ですが

 

定食屋
カレー屋
ラーメン屋
ステーキ屋

 

等も
すっかり常連ですし

 

 

 

IMG_7400新橋にて

 

 

 

ドラッグストア
本屋
みどりの窓口
コンビニ

 

などでも
顔を覚えられている

 

何人か
タクシーの運ちゃんにも

 

顔は知られている

 

 

 

IMG_7398ご持参頂いた時計
 (ありがとうございます!)

 

 

 

駅前
ホームレスさんに

 

挨拶された事もあるし

 

駅周辺

 

何度か
職務質問された結果

 

最近は若い警官
私に寄ってこようとすると

 

年配の警官
あの人はいいんだ

 

みたいな感じで
止めていたりする。

 

 

 

IMG_7399ご持参頂いたマーカー
 (ありがとうございます!)

 

 

 

きっと
街を歩いているだけでも

 

何人もの人
あ、またあの人だ

 

思っているのだと思う。

 

という感じなので

 

 五反田
悪い事したら

 

大量
目撃情報が集まり

 

一瞬で捕まる
思います。

 

 

 

IMG_7403学生さんに頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

2019-07-18 22:37:21

講義(1363)(1364)

カテゴリ:講義

 

 先日

 

 ◆オルタ健康ステーション(新横浜)
 ◆小金井塾・M(麻布十番)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_7359新横浜にて(5月15日)

 

 

 

 

仕事
ギリギリまでやらない

 

明日できる事
明日やる

 

タイプです。

 

 

 

IMG_7361学生さんに頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

今日できる事
今日やる

 

というのは

 

前の車との
車間空いたら

 

すぐに前進して
間をつめるような感じ

 

 

 

IMG_7362ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

その感じ
 楽しい思う人なら

 

問題ないのかも
知れません

 

 

疲れてしまうし
枯れてしまうと思う

 

 

 

IMG_7374クコの実6㎏

 

 

 

また

 

毎日勉強して
毎日進んでいる

 

つまり
明日の私

 

間違いなく

 

今日の私より
レベルが高い

 

 

 

 IMG_7384麻布十番にて(ランチ中)

 

 

 

だから
明日できる事なら

 

今日
コガネイ先生

 

しゃしゃり出るより

 

明日
コガネイ先生

 

任せた方が良い
思うのです。

 

 

 

IMG_7380ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2019年7月
« 6月   8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道