中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2018-10-31 23:03:49

講義(1207)(1208)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Gグループ(馬込)
 ◆小金井塾・KIグループ(自由が丘)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_5582馬込にて(10月2日)

 

 

 


とても鈍感

 

洞察力のない
人間ですが

 

歳をとる
少しそんな能力

 

ついてくる。

 

 

 

IMG_5590自由が丘にて

 

 

 

例えば
読む時

 

なら
ただ単純に

 

読んで情報を
得ていた

 

 

 

IMG_5588博多ラーメン

 

 

 

でも最近

 

小説でもなく
評論でもなく
エッセーでもなく

 

ただ普通に
学術書読んでいても

 

著者
どんな人間なのかが判ってしまう

 

 

 

IMG_5580サーロイン500g

 

 

 

人や物事
感謝をする人なのか

 

他人の人生作品
敬意を払える人なのか

 

学問
 愛している人なのか

 

さらに

 

身分意識
差別意識

 

などなど
色々と判ってしまう

 

 

 

IMG_5578ある学生さんが「私のブログの言葉」のメモを作っていた
(許可を得て掲載しています)

 

 

 

すると
本を読むだけなのに

 

なんかこの著者
苦手だな

 

なんて思って

 

その本を読むのが
はかどらなくなったりする

 

明らかに不便ですが
しばらく

 

この傾向進みそう
今日この頃です。

 

 

 

IMG_5545五反田で頂いたもの
 (ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_5544五反田で頂いたもの
(ありがとうございます!)

 

 

2018-10-30 23:20:24

講義(1205)(1206)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆(株)サンドラッグ(府中)
 ◆オルタ健康ステーション(新横浜)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_5561府中にて(9月26日)

 

 

 

IMG_5559AIさんにご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

毎日スタバに行って
同じ物飲んだりして

 

同じ事
繰り返し大好きです。

 

 

 

IMG_5563五反田で学生さんに頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

でも

 

スタバみたいな
毎日の行動ではなく

 

たとえば仕事

 

新しい事とか
大きな変化

 

かなり好きだと思う。

 

 

 

IMG_5565新横浜にて 

 

 

 

IMG_5567ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

毎日の事ではない
大きな人生そう

 

大学4つ卒業したり

 

結婚して離婚して
また結婚して離婚して
またまた結婚して離婚して

 

子供がいて
保育園に迎えに行ったり

 

1人になって
フラーっと生きてたり

 

状況
かなり変化している

 

 

 

IMG_5566学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

日本に居たり
北京に居たり

 

北京から帰った後

 

埼玉栃木
札幌
葛飾戸越荏原町馬込

 

結構あちこち
移っている

 

 

 

IMG_5568学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

基本的に
不安定だから

 

毎日同じ事して

 

落ち着いている感じ
味わっているけど

 

折角生きているのだから

 

まだまだ色々
大きな変化が続いたら

 

面白いだろうなと
思っています

 

 

 

IMG_5558サーロイン500g

 

 

 

2018-10-26 23:02:57

講義(1203)(1204)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Kグループ(五反田)
 ◆漢方療法推進会・近畿支部(大阪)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_5538五反田にて(9月20日)

 

 

 

IMG_5539学生さんに頂いた飴
 (ありがとうございます!)

 

 

 

4年前
亡くなり

 


病院で着ていたパジャマ

 

引き続き
着ていた

 

 

 

IMG_5552大阪にて

 

 

 

そのパジャマ

 

大分
ボロくなって来たので

 

捨てる事にした。

 

父の死

 

少しずつ
古くなって行きます。

 

 

 

IMG_5537お彼岸「祖父母」の墓参に行った
 (東京谷中)

 

 

 

11年前
死んだ後

 

こんな感じ

 

母の死
古くなって行く事が

 

無性に
寂しかった

 

 

 

IMG_5554お彼岸「両親」の墓参に行った
 (東京池上)

 

 

 

でも
今回大丈夫

 

人間なんでも

 

体験すると
慣れるもの

 

体験があれば

 

こころ
準備ができる

 

 

 

IMG_5556くずもち
(ソウルフードです)

 

 

 

そろそろ

 

父のパジャマからも
卒業して

 

1人
歩く時期が来たようです。

 

どんどん

 

時代
進みますね。

 

 

 

IMG_5754レディースのパジャマを買った
 (ぴったり!)

 

 

 

2018-10-19 23:10:19

講義(1201)(1202)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆全日本薬膳食医情報協会(本郷三丁目)
 ◆あんずオルタ健康講座(新横浜)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_5525本郷三丁目にて(9月18日)

 

 

 

女性
イケメンが好き

 


美女が好きというのは

 

ある程度
言えていると思う。

 

 

 

IMG_5526サーロイン500g

 

 

 

でも
男と女では

 

具体的には
かなり違うらしい

 

たとえば
高校生の頃

 

脳の中
ご近所美女マップがあり

 

それに従って
行動していた。

 

 

 

IMG_5528新横浜にて

 

 

 

たとえば

 

肉屋の嫁さんが美女なので
弁当を買うなら

 

ホカベン屋ではなく
肉屋に行くとか

 

お好み焼き屋
かわいいので

 

どうせ駅に行くなら

 

川沿いではなく
お好み焼き屋の前を通って行くとか
(見かけるかも知れないから)

 

 

 

IMG_5529学生さんに頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

女塚郵便局
お姉さんが美女なので

 

八丁目郵便局には行かず
女塚郵便局に行くとか

 

そんな感じだったし

 

常に友人たちと
情報を共有して

 

脳内美女マップ
アップデートをしていた。

 

 

 

IMG_5530ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

そういえば北京時代
病院の中庭で弁当買う時も

 

明らかに
一番不味いんだけど

 

 美女が売っているから
そこの屋台で買っていた

 

とても不味いのに
そこの屋台が

 

いつも一番先
売り切れていた。

 

中国の男同じですね!

 

でも女性は
こういう感じでは

 

行動しないみたいですね。

 

 

 

IMG_5532頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

2018-10-17 23:58:59

講義(1199)(1200)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Sグループ(新橋)
 ◆日本中医学院(水道橋)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_5064日本橋にて(9月15日)
 (新橋の写真撮り忘れた)

 

 

 

毎日
スタバに居ると

 

色々な
人達発する

 

浴びる

 

 

 

IMG_5511日本橋で頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

浴びていて
一番落ち着くのは

 

40歳前後

 

結婚して
子供もいる女性達

 

発する気

 

 

 

IMG_5513新橋にご持参頂いた時計
 (いつもありがとうございます!)

 

 

 

もちろん

 

細かい不満
望みはあるでしょう

 

とりあえず

 

主要
欲しいモノ手に入れ

 

また
すでに年老いたとは言え

 

まだ老人ほど
弱ってはいない

 

そんな人達が
発する気ですね

 

 

 

IMG_5384品川プリンスホテルでランチ

 

 

 

そんな気を浴びると

 

状況は大事だなと
つくづく思う

 

人間なんて
そう変わらない

 

でも状況
人間を変える

 

 

 

IMG_5385同上

 

 

 

心に余裕があれば
やさしく穏やかになれる

 

余裕が無ければ
色々こじれる

 

概ねそんなモンだと思う。

 

自分の人生
何が欲しいのか?

 

それをはっきりさせ
それを手に入れる為に

 

エネルギー
集中させて生きる事は

 

大切だなと
思います。

 

 

 

IMG_5386同上

 

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2018年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道