中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2018-09-30 23:59:51

講義(1189)(1190)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆日本中医学院(水道橋)
 ◆小金井塾・SKグループ(五反田)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_5375水道橋にて(9月2日) 

 

 

 

IMG_5373頂いたお菓子
(ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_5374頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 


飲食との関係

 

大きく

 

食べる人
食べる人

 

分けられる様です。

 

 

 

IMG_5377五反田にて 

 

 

 

IMG_5379ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 


食べる人

 

なので

 

体に良いとか
自分に必要とか分かっていれば

 

美味しくなくても
食べられる

 

空腹
ガマンするなんて

 

簡単な事。

 

 

 

IMG_5297お笑い芸人「タカガキ」くんとご飯に行った
 (許可を得て掲載しています)

 

 

 

でも
胃で食べる人には

 

こういう事
出来ないらしい。

 


死んだ親友もそうだった。

 

 

 

IMG_5274新橋「とんかつ河」の「とろロース定食」

 

 

 

また

 

ウーロン茶
ウイスキーに関しては

 

少しうるさい舌
を持っていますが

 

食べ物に関しては

 

大した舌
持っていない

 

 

 

IMG_5352サーロイン500g

 

 

 

だから私の食事
舌で味わういうより

 

で見た視覚情報

 

それを食べているという
脳の満足優先される。

 

だからたとえば

 

ステーキ
味より大きさが重要。

 

200gとかの肉を食べる時

 

あらかじめ
ステーキ風の焼肉」と

 

情報を書き換えてから食べる。

 

そうすれば
 楽しめます

 

偏屈ですねぇ。

 

 

 

IMG_5341クコの実6㎏、くるみ1㎏

 

 

 

 

 

 

2018-09-27 23:07:39

講義(1187)(1188)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆(株)サンドラッグ(府中)
 ◆日本中医会(水道橋)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_5343府中にて(8月29日)

 

 

 

IMG_5342AIさんにご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!) 

 

 

 

 

 

幼い頃から
」にとりつかれ

 

学問
芸術接してきました。

 

 

 

IMG_5215青山「礼華(ライカ)」にて  

 

 

 

IMG_5216本日のアミューズ 

 

 

 

IMG_5217豪華前菜盛り合わせ

 

 

 

IMG_5219スッポン入りコラーゲンの蒸しスープ 

 

 

 

IMG_5218この素材が全て入っている(上のスープ)

 

 

 

 

それなりに
長い時間経ちました

 

個人的
大切だなと思っているのは

 

ごまかさない事と
畏敬の念

 

 

 

IMG_5221カンパチと金華ハムのレタス包み

 

 

 

IMG_5222北京ダック 

 

 

 

IMG_5223特大フカヒレ姿煮込みトリュフソース 

 

 

 

IMG_5224なんだっけ?

 

 

 

 

自分

 

何を知っていて
何を知らない

 

また
知っている事

 

どの程度知っていて
どの程度知らないのか

 

自覚
ごまかさない事。

 

 

 

IMG_5225黒毛和牛ランプ肉のステーキ 

 

 

 

IMG_5226ナスと豚肉のあんかけ焼きそば 

 

 

 

IMG_5227季節のスペシャルデザート 

 

 

 

IMG_5228小菓子

 

 

 

知らない事があるのは
仕方ないですが

 

それは

 

専門家として
プロとして

 

まだ
不十分という事なので

 

それを埋める努力
毎日欠かさない事が

 

 大切だと思う。

 

 

 

IMG_5229いつも頂く栗饅(ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_5360水道橋にて 

 

 

 

IMG_5362ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

そして
人類の文化を作って来た

 

先輩達や
その作品への畏敬の念

 

また
現代に活躍する

 


専門家プロに対する畏敬の念

 


大切だと思う。

 

でも

 

これを共有できる人
多くは無いのかも知れず

 

それを思うと

 

少し虚しい
今日この頃です。

 

 

 

IMG_5276別の日に頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

2018-09-24 23:03:59

講義(1185)(1186)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆あんずオルタ健康講座(新横浜)
 ◆小金井塾・SKグループ(五反田)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_5306新横浜にて(8月24日) 

 

 

 

IMG_5307学生さんに頂いたお菓子
(ありがとうございます!) 

 

 

 

 IMG_5308ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 吉本ばななさんの
エッセーを読んでいたら

 

関西韓国では
安くて美味しくない店」は

 

人が来なくなるので
すぐに無くなる

 

と書いてあった。

 

 

 

IMG_5136新橋「杉田」さんでご馳走になりました。
 (ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_5137フィンランドのシロナガスクジラ  

 

 

 

IMG_5138キャビアと男爵新じゃがのポテサラ 

 

 

 

IMG_5141滋賀の天然のウナギ 

 

 

 

IMG_5142オーストラリア産トリュフ、ユッケ 

 

 

 

つまりそれが

 

東京との違い
という事なのですが

 

の場合

 

確かにそうだ
思います

 

 

 

IMG_5143溶岩で焼いた裏カルビ 

 

 

 

 IMG_5145牛のコンソメ、トリュフ入り

 

 

 

IMG_5147石垣牛のうちひら 

 

 

 

IMG_5148宮崎県尾崎さんが育てた尾崎牛
 (氷温熟成90日)

 

 

 

IMG_5149レモンのシャーベット 

 

 

 

 

IMG_5150イチジク、シャンパンとマスカットのジュレ 

 

 

 

 

IMG_5144おみやげ「シャトーブリアンのサンドイッチ」

 

 

 


食べ物屋

 

最も重視するのは
雰囲気

 

そして雰囲気

 

内装や間取り
等の雰囲気と

 

店員さんの雰囲気

 

の2つに分かれる

 

 

 

IMG_5324五反田にて

 

 

 

まとめる

 

 1番内装、間取りの雰囲気」
僅差で2番店員さんの雰囲気」

 

3番
4番値段

 

となる

 

つまり
極端な話

 

内装店員さん良ければ

 

美味しくなくても
リピーターになる。

 

 

 

IMG_5322学生さんに頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

お連れして
ご馳走する場合は

 

私の満足など
どーでも良いので

 

こんな順位
存在しません

 

純粋プライベートなら

 

上の順位
全て決める

 

 プライベートの場合そもそも

 

別に行かなくて良い
というのもありますけどね。

 

 

 

IMG_5315別の日、五反田で頂いたお茶
(ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

2018-09-21 23:01:19

講義(1183)(1184)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆あんずオルタ健康講座(新横浜)
 ◆小金井塾・Sグループ(新橋)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_5298新横浜にて(8月18日)

 

 

 

3人目
奥さんだった女性

 


死んだ父間には

 

私の知らない絆がある。

 

 

 

IMG_5300学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

3人目
Sさん」としますが

 

私の母
Sさん知り合って

 

結構すぐに亡くなったので

 

Sさん母には
2~3回しか会ったことがない

 

でも母の葬式
Sさんが見事に仕切った

 

 

 

IMG_5301ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 


Sさんですが

 


結婚していた頃も
離婚してからも

 

Sさん
1人暮らしの父を気遣い

 

食べ物とか
とか
孫の写真とか

 

送っていたのだと思う。

 

 

 

IMG_5302サーロイン500g

 

 

 

恐らく父も

 

何か理由をつけては
お金を送ったり

 

していたのだと思うし

 

もしかしたら

 

私の知らない所で
会っていたかも知れない

 

 

 

IMG_5271新橋にて

 

 

 

だから
死んだ後

 

父の命日には

 

Sさんから
父への線香が届くし

 

墓参の為に
上京しようとしてくれる。

 

連絡役

 

あくまでも
彼女と父関係

 

面白いですねぇ。
(お彼岸っぽい話をしてみた)

 

 

 

 IMG_5303届いた線香
 (ありがとうございます!)

 

 

 

2018-09-20 02:31:08

講義(1181)(1182)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・M(麻布十番)
 ◆小金井塾・KBグループ(五反田)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_5246麻布十番にて(8月14日)

 

 

 

毎日
トレーニングをしていますが

 

目的
エネルギー消費する事。

 

つまり
太らない事。

 

 

 

IMG_5239ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

また

 

普段
夕飯食べません

 

目的
太らない事。

 

 

 

 IMG_5256サーロイン500g

 

 

 

筋トレをして

 

マッチョになりたい
訳でもない

 

筋力
強めたい訳でもない

 

ただただ

 

太るのが嫌
なのですね。

 

 

 

IMG_5237日本橋「刀削麺酒家」にて

 

 

 

 

学問
芸術を通じて

 

ちゃんとしたもの
 良いもの

 

作るには

 

時間がかかる
手間がかかる

 

事を知っている

 

 

 

IMG_5257五反田にて

 

 

 

だから自分の

 

頭脳
肉体

 

なるべく
カッコ良く在れるように

 

行動
毎日続けている。

 

努力の持続
以外の方法

 

作品
生まれない

 

思っているからですね。

 

 

 

IMG_5261頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2018年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道