先日は
◆小金井塾・Sグループ(新橋)
◆日本中医学院(水道橋)
の講義でした。
私
きっと
6~7年前ぐらいから特に
完成意欲が無さ過ぎる
ように思います。
勉強でも
仕事でも
プロセスを楽しみ過ぎる
というか
今の瞬間を楽しみ過ぎる
というか
未来の目標に向かって進む!
みたいな意欲が
薄すぎる。
今日も勉強ができる
楽しい!
嬉しい!
今日も仕事ができる
嬉しい!
ありがたい!
みたいな感じで
毎日が過ぎていく。
それだけでもう
十分に幸せ。
他にこうしたい!
という欲望が無い訳ではないですが
尋常じゃない額の
お金が必要とかいう事なので
そんな問題とは
向き合わない。
もう少し賢くなりたい
という願望も
少しはありますが
でも今回与えられたのは
「この脳みそ」なので
それを変えたら
ゲームが成り立たないから
これで良い
という感じで
坦々と
流れている50代です。
先日は
◆あんずオルタ健康講座(新横浜)
◆小金井塾・Iグループ(渋谷)
の講義でした。
私は毎日
3~5時間ほど
読書をしますが
興奮したり
せつなくなったり
しています。
たとえば
爬虫類に唇はない
唇は
哺乳類になって
哺乳の為に出来たモノ
だから唇音は
哺乳類だけが発音できる。
なんて話を読むと
そんな進化がもう
せつなくてたまらない。
唇音は「マ行」なので
1人で
「ま」とか「み」とか発音し
感動して
泣いていたりする。
色んな勉強を
同時にしていますが
幼稚園の頃から
私の興味は基本的に1つ
◆命ってなに?
という疑問。
具体的には
◆自分はどこから来たのか
◆なぜ生きて居るのか
◆死んだらどうなるのか
等々ですね。
勉強をしていると
毎日
「答え」に出会える
幼い頃から
知りたい事の答えに
毎日出会えるのは
「幸せ」ですね。
先日は
◆信弟子の会(湯島)
◆小金井塾TKH(渋谷)
の講義でした。
前回の
内容を書いて
自分で読んでみて
気が付いた事が
あるのですが
私
行動としては
毎日ちゃんと
スタバに行って勉強したり
仕事に行ったり
していますが
精神的には
まだまだ引きこもっていますね。
仕事を始めた頃は
週に1回とかしか
仕事がなかったので
1週間ぶりに
靴をはくと疲れるな
なんて感じで
引きこもっていて
人と接しないと
どんどん自分が
偏屈で恐がりになるのが分かって
これはマズイ!
と思い
トレーニングの為に
毎日カフェに行くようにした。
で
最近はバンバン外出しているので
引きこもり意識は
無かったのですが
まだまだしっかり
引きこもり精神ですね。
まあ
幼い頃からずっと
それが基本
なんですけどね。
先日は
◆小金井塾・Uグループ(福岡)
◆U先生主催の勉強会(福岡)
の講義でした。
私は
宇宙や生命の歴史を
勉強し続けているせいか
またはそれなりに
人生色々あったせいか
人間観、価値観が
おかしくなっている気がする。
たとえば昔は
女性に
私を理解して欲しくて
すごく頑張っていたと思うけど
今は
よくそんな
面倒な事してたなと思う。
男女が一緒にいて
それで幸せなら良いですが
そうではなくて
相手を利用して
自分の目的をかなえようとする
そんな欲望丸出しの
ギラギラなモノは
別の星の
出来事のように感じる。
不倫なんて
どーでも良いし
詐欺、暴力、殺人を
ひどい悪だとは思わないし
親切、ボランティア
なども
偉いとは思わない。
人間はいつも
自己満足の為に動いていて
ただ形が違うだけ。
U先生が淹れて来て下さったウーロン茶
(ありがとうございます!)
人間を
性善だとも性悪だとも思わないし
宗教を
必要だとも不要だとも思わない
政治が
黑かろうがクリーンだろうが
どーでも良い。
私は
まだ生きるなら
勉強をしていたい。
毎日充実してるけど
そんなに長く生きたくはない
こういう考えは
なんと呼ぶのでしょうかね?
先日は
◆ネオプラスファーマ株式会社(大阪)
◆あんずオルタ健康講座(新横浜)
さんの講義でした。
私は
10日に1回ぐらい
「サーロイン500g」の
ステーキを食べますが
その時一番大切なのは
肉質ではなく
焼き加減でもなく
500gが
一塊で出てくる事!
寿司・上野坂さんでご馳走になりました。
(ありがとうございます!)
250gが2枚では
どれだけ美味しい肉でも
焼き加減が最高でも
気持ちは
満たされない。
満たされる筈がない。
なぜなら
「形が壊れている」から。
私は
週に1回はココイチに行きますが
目的は
「納豆カレー」を食べる事。
ここでも大切なのは
納豆カレーという「形」
好きな「形」があれば
中味なんて
どーでも良い(普通で良い)。
つまり私は
こだわる事にはこだわるが
こだわらない事はどーでも良い。
だから食事も
こだわるのはランチのみ。
私は普段、夕食を食べない。
夕食は
生存の為ではなく「趣味」で食べるので
夕食の場合
ステーキの大きさなんて
どーでも良い。
(味の方が大事)
私の中では
大変に
システマチックな現象なのですが
他の人には
意味が分からないかも
知れませんね。
copyright © 2011 (株)日本生体調準医学研究所 All Rights Reserved.