中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2017-12-31 22:12:44

講義(1015)(1016)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Uグループ(福岡)
 ◆U先生主催の勉強会(福岡)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_3431福岡にて

 

 

 

大晦日です。

 


お酒を飲むのを止めて

 

2年が経過
3年目に入りました。

 

 

 

IMG_3429飛行機から

 

 

 

家でのお酒を止める

 

きっかけ
となった仕事

 

実現しませんでしたが

 

きっかけだけで
十分な意味がある。

 

 

 

 IMG_3434U先生の手作り弁当
 (いつもありがとうございます!)

 

 

 

というか恐らく

 

きっかけ
探していた
待っていた

 

のでしょうね。

 

 

 

IMG_3435学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

人間
求めていなければ

 

目の前にあっても
見えない

 

誰かが
教えてくれても

 

 聞こえない

 

 

 

IMG_3438学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

そうやって
人は皆

 

それぞれ勝手に
世界を作って生きている訳ですが

 

自分に起こる事
とにかく全て自分の責任

 

思えるようになるには
時間がかかる。

 


40歳頃でしたが

 

来年以降もまだ

 

色々な変化
続くのだと思います。

 

 

 

IMG_3441萬年家さん11月限定商品
 (大好きで毎年買ってます)

 

 

 

 

 

 

2017-12-30 03:53:26

講義(1013)(1014)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆(株)サンドラッグ(府中)
 ◆小金井塾・Kグループ(自由が丘)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_3420府中にて

 

 

 

以前も書いた様に

 

気に入って
愛し抜いていた

 

色違いカバン2つ

 

5年程前?
ボロボロになり壊れた

 

 

 

IMG_3419KGさんにご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

それから数年間
代わりのカバン探したけれど

 

愛し抜いたカバン
超えるカバンは現れず

 

壊れたカバン
ずっと使っていた

 

 

 

IMG_3423自由が丘にて

 

 

 

愛し抜いたカバン

 

東京ゼロ商会」という
職人集団の作品。

 

この会社は既になく

 

職人達は
ディケイド」という会社を作った。

 

で、去年
「ディケイド」のカバンを買ってみたのですが

 

クオリティが下がっていたので
2~3回使って捨てた

 

 

 

IMG_3640愛し抜いたカバン
 (お疲れさん)

 

 

 

今年の始め

 

気に入って
ジミーチュウのカバンを買ってみた

 

すごく気に入った(コレ↓)。

 

 

 

IMG_36351個目(スレートグレー)

 

 

 

で結局
今年1年

 

ジミーチュウのカバンを
3つ買ってしまった。

 

 

 

IMG_36362個目(黒×シルバー)

 

 

 

という訳で
今年

 

にわかに
カバンの買い替えが行われた

 

年となりました。

 

何が起こる
分からないものですね。

 

 

 

IMG_36393個目(ネイビー)

 

 

 

 

 

 

2017-12-29 02:01:47

講義(1011)(1012)

カテゴリ:講義

 

先日は「全日本薬膳食医情報協会」さんの

 

 ◆初級(本郷三丁目)
 ◆中級(同上)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_3412本郷三丁目にて

 

 

 

以前
違ったと思いますが

 

今の私

 

到達点としての
」とか「目標」というものを

 

持っていません

 

 

 

IMG_3415名古屋の竹内先生に頂いた本
 (ありがとうございます!)

 

 

 

別に
望みが無いというのではなく

 

毎日
仕事勉強を続け

 

伸び続ける
望みなので

 

どこまで伸びるとか
どこにたどり着くとか

 

そういう目標
無いのです。

 

 

 

IMG_3424サーロイン500g

 

 

 

お金がたくさんあれば

 

自社ビルを持ちたい」とか
そこに
中医学本の図書館作りたい」とか
研究スタッフ雇いたい」とか

 

そんな考え
幾らでも浮かびますが

 

その実現の為
生きているではないので

 

それは
」とも「目標」とも

 

言えないと思う。

 

 

 

IMG_3467サーロイン500g

 

 

 

という感じ

 

具体的なゴール無いので
焦り生まれない

 

でも逆に

 

たどり着いてやる
終わるまで死ねない

 

みたいな「執着」も無い

 

 

 

IMG_3470研究所に届いた物
 (いつもありがとうございます!)

 

 

 

だから常に
いつ死んでもいい

 

貯金を分けてくれれば
養育費は足りるだろう

 

みたいな感覚
あるのですが

 

その上

 

日々淡々と
楽しく勉強続けている

 

悟っているような
気もしますねぇ。

 

 

 

IMG_3490頂いたカレンダー
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

2017-12-25 23:58:54

講義(1009)(1010)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Sグループ(銀座)
 ◆北京中医薬大学・日本校(水道橋)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_3387銀座にて

 

 

 

が亡くなって
すでに10年

 

が亡くなって
3年

 

経ちました。

 

 

 

IMG_3384ご用意頂いた時計
 (いつもありがとうございます!)

 

 

 


事故で亡くなったので
死後はバタバタしていて

 

落ち着いたのは
3周忌終わった頃でしょうか。

 

でも落ち着いてみると
現実を強く

 

あの頃

 

 母の死が「古くなる」事が
無性に寂しかった

 

 

 

IMG_3385学生さんに頂いた飴
 (ありがとうございます!)

 

 

 


 数年時間をくれたので

 

 父亡くなる頃にはもう

 

十分に「気持ちの準備」は
出来ていた。

 

もうじき
 誰も居なくなる

 

それから
1人で生きて行くのだと

 

覚悟を決めていた。

 

 

 

IMG_3388豆乳ティラミス

 

 

 

その後はちゃんと
1人生きている

 

頼る人
相談する人もいませんが

 

もらった
言葉」なんかを胸に

 

生きている

 

 

 

IMG_3390銀座にて(巨大なフカヒレ)

 

 

 

でも私は

 

学生さんが皆
オトナなので

 

たまに学生さんから
素晴らしい言葉を頂く

 

普段1人なので

 

こういう言葉には
 支えられますね。

 

ありがとうございます。

 

 

 

IMG_3397水道橋にて

 

 

 

 

 

 

 

2017-12-23 02:11:47

イベント(28)(29)

カテゴリ:イベント

 

先日

 

 ◆北京中医会・文化祭(水道橋)
 ◆日本コミュニティーファーマシー協会(四谷)

 

さんでの講演でした。

 

 

 

IMG_3301水道橋にて

 

 

 

前回書いた様に

 


勉強が好き

 

 勉強する事が
仕事と直結する状況なので

 

とても幸せだと思う。

 

 

 

 IMG_3298頂いたお弁当
 (ありがとうございます!)

 

 

 

でもこの
勉強の部分を

 

細かく言うと

 

純粋
知りたいから学ぶモノと

 

仕事の為
情報集めとして学ぶモノは

 

違う

 

 

 

IMG_3297用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

すると
仕事気にせず

 

自分の好きな勉強だけ
毎日できたら

 

もっと幸せなのかと言うと

 

きっと
そうではないと思う。

 

 

 

IMG_3302更に頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

IMG_3303同上(ありがとうございます。)
 (この他、お蕎麦も頂きました)

 

 

 

 

仕事があるから

 

好きな事だけやっていたら
出会えない人とも出会える

 

好きな勉強だけしていたら
学ばない事学べる

 

その上で

 

自分がやりたい勉強
毎日出来ているので

 

今の状況の方が
幸せだと思う。

 

 

 

IMG_3353四谷にて諸先生方と
 (許可を得て掲載しています)

 

 

 

には

 

」や「」になる才能
無いようですが

 

専門家」「プロ」の才能
あると思うので

 

好きな事でもありますし

 

ここを伸ばして
どんどん伸ばして!!

 

生きて参りたい
思います。

 

 

 

IMG_3354またまた頂いた「高級ポッキー」
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2017年12月
« 11月   1月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道