中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2017-10-31 22:35:00

講義(977)(978)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆あんずオルタ健康講座(新横浜)
 ◆(株)サンドラッグ(府中)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_3114新横浜にて

 

 

 

 

字が読めない頃から
本が好き

 

筋金入り
本好きですが

 

それとはまた
別の流れもある。

 

 

 

IMG_3115ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

13~14歳の時

 

絶望して死のうとして
恐くて死ねなくて

 

死ねなかった事に
絶望していた時

 

仏教の本を色々読んで
少し救われた

 

 

 

IMG_3116新横浜にて

 

 

 

恐らくそれがきっかけ

 

高校~大学時代は
心理学思想哲学とか

 

難しい本ばかり
読んでいた。

 

でも
たとえば大学時代の私

 

『老子』の内容なんて
全く理解できていなかった

 

 

 

IMG_3117新横浜にて

 

 

 

はそれなりに
理解しているつもりですが

 

出来るだけ
シンプル理解したいと思っている。

 

つまり
小難しく語るのがすごく嫌

 

 

 

IMG_3122府中にて

 

 

 

学者さん
小難しく語っているのは良いのですが

 

そうじゃない人
良い歳をして

 

小難しい話
をしていると

 

バカなんじゃないか?(すいません)
ヒマなんじゃないか?(すいません)

 

思ってしまう。

 

この10年ほどは
そんな年頃ですねぇ。

 

 

 

IMG_3121ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

 

2017-10-30 20:18:55

講義(975)(976)

カテゴリ:講義

 

先日は「全日本薬膳食医情報協会」さん

 

 ◆初級(本郷三丁目)
 ◆中級(本郷三丁目)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_3108本郷三丁目にて(9月12日です)

 

 

 

前回書いたように

 


人見知り
やや内気な性格なのですが

 

普通では
ありえない

 

たくさんの人間
囲まれて育った。

 

 

 

IMG_3112学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

そして今も
それなりに多くの

 

人々と接しながら
仕事をしている。

 

そういう
宿命なのでしょうね。

 

 

 

IMG_3110タクシーより

 

 

 

別に

 

この宿命が嫌だから
情報を書き換えて

 

別の運命にしよう
とは思わない

 

でもだからこそ

 

1人の時間
1人の空間

 

尋常じゃなく
こだわるのでしょう。

 

 

 

IMG_2910ジンギスカン(新橋にて)

 

 

 

基本的に

 


コミュニケーション多く取りたくないので

 

たとえ自分のでも

 

2日連続でメールが来たり
1日2回メールが来たりすると

 

ストレスで下痢をする。

 

フェイスブック
外から繋がってくる」のが

 

休止した。

 

 

 

IMG_2911同上

 

 

 

電話なんて
かかってきたらもう

 

かなり大変

 

よく3回も結婚して
子供育てていたなと思いますが

 

そういう経験を経たから

 

さらに
殻に籠りたい衝動

 

強まったのかも知れない。

 

まあでも

 

少しはこうした
グラグラ(変易)も

 

必要ですね。

 

 

 

IMG_2912同上

 

 

 

 

 

 

 

2017-10-26 23:13:25

講義(973)(974)

カテゴリ:講義

 

 先日

 

 ◆北京中医薬大学・日本校(水道橋)
 ◆小金井塾・Sグループ(新橋)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_3100水道橋にて

 

 

 

 

人見知りが激しく
内気な性格なのですが

 

講義や講演
しているせいか

 

または
見た目のせいか

 

全く
そうは思われません

 

 

 

IMG_1935突然「池上本門寺」

 

 

 

また実家

 

毎日大勢で宴会
みたいな家だったので

 

 

たくさん
人間の中で育った

 

だからとりあえず

 

人の中
いる事はできるので

 

そのせいもありますね。

 

 

 

IMG_3092新橋にて

 

 

 

でもこの
内気人見知りの性格は

 

私の人生
しっかりと貫いている

 

たとえば仕事

 

ご依頼
頂いた仕事をするだけで

 

自分から
仕掛けたりはしない

 

 

 

IMG_3091ご用意頂いた時計
 (いつもありがとうございます!)

 

 

 

人間関係
そうですね。

 

人を誘うなんて事は
まず無い

 

時間があったら
1人で居たい

 

というのが
最大の理由ですが

 

人に遠慮する
というのも少しはある

 

 

 

IMG_3094頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

こんな性格でも

 

お仕事を色々
ご依頼頂けるので

 

生きていける

 

適度に食事など
 誘って頂けるので

 

1人に
なり過ぎずに生きていられる

 

ありがたい
ですねぇ。

 

 

 

IMG_3095串揚げ屋にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017-10-23 23:56:07

講義(971)(972)

カテゴリ:講義

先日

 

 ◆ネオプラスファーマ株式会社(大阪)
 ◆小金井塾・Yグループ(馬込)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_3078大阪にて

 

 

 

ずいぶん前

 

日本人
中医学の専門家」を名乗る為に

 

必要だと思う
4つの条件を書いた事があります。

 

 

 

 IMG_3082大阪「福喜鮨」でごちそうになりました。
 (ありがとうございます!)

 

 

 

この条件とは

 

「中医学の学部」を出て
学位」を持っている

 

なんて言う
当たり前」の条件ではなく

 

が自分で

 

これぐらいの実績がないと
専門家名乗っちゃダメだろ

 

考えていた条件です。

 

 

 

IMG_3081潮汁

 

 

 

1つ
自著本」を出している事
専門能力の証明)

 

 2つ
中国の本の翻訳本」を出している事
翻訳能力の証明)

 

3つは
古典の注釈本」を出している事
注釈能力の証明)

 

そして4つ目
上記1または3

 

中国、台湾、香港などに
逆輸入されて出版される事。

 

 

 

IMG_3084おみやげ「穴子寿司」(絶品です!)

 

 

 

 

3つ目まで
クリヤーしていますが

 

4つ目はまだ。

 

5年ぐらい前までは
クリヤーしたかったのだと思いますが

 

はそんな事
目指していない

 

 

 

IMG_3067馬込にて

 

 

 

仕事大切ですが

 

個人的な勉強の方が
もっと大切なので

 

そちらに
時間や精力使いたいのでしょう。

 

50歳になってから
少し焦りが生まれた気がする。

 

焦っても仕方ないですが

 

もっと勉強して
すごい認識を作りたいですね

 

 

 

IMG_3068学生さんに頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

 

2017-10-17 23:14:42

講義(969)(970)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆信弟子の会(湯島)
 ◆小金井塾・TKHグループ(目黒)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_3056湯島にて

 

 

 

何回か前
いつも予定が合わず

 

高校の同窓会
参加できないでいる

 

をしました。

 

 

 

IMG_3058サーロイン500g

 

 

 


今年の夏ごろ?は

 

私が15歳の時
初めてデートした女性から

 

久しぶりに
H先輩と3人で会おうよ

 

というメールが来た。

 

 

 

IMG_2998サーロイン500g

 

 

 

結局
時間が合わなかったのですが

 

似たような事
2件続き

 

みんな昔の友人
会いたい年頃なのかな?

 

なんて思った

 

 

 

IMG_3061目黒にて

 

 

 

はいつも

 

かなり
個人的生きているので

 

誰かに会いたい
という欲求は殆ど無い

 

たまに
死んだ親友

 

無性に飲みたくなるけど

 

それは
無い物ねだり

 

 

 

IMG_3059頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

はとにかく

 

時間があったら
本を読みたい

 

必要とされるなら
仕事をしたい

 

この2つ
繋がっている事が

 

幸せだなぁと
常に思いながら

 

生きていますかねぇ。

 

 

 

 IMG_2128五反田レミースタバにて

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2017年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道