先日は
◆漢方療法推進会・近畿支部(大阪)
◆小金井塾・Tグループ(馬込)
の講義でした。
研究所を
株式会社にした頃
アメリカ帰りのMBAの方に
もらうお金は1日も早くもらい
払うお金はなるべく遅く払うのが基本
と言われましたが
全く
守っていない。
ずいぶん前に書いたように
私の父は
3億5千万円の負債を抱えて倒産
借金を抱えた人間が
どれだけ常軌を逸した行動を取るのか
また
会社が不渡りを出したとたん
債権者だけでなく
周りの人間が
どれだけヒドイことをしてくるのか
色々と見させてもらった。
大阪で「九州の先生」に頂いたお土産
(いつもありがとうございます!)
だから私は
絶対に借金をしない。
そして私にとって
税金でも
税理士さんへの報酬でも
お寺への支払いでも
払うお金を
1日でも放置してあるのは
感覚として
借金と同じなので
超特急で払います。
税金の分割納付なんて
ありえない!
でも養育費は
毎月
月末に振り込む事になっていて
特に毎年2月は
月が早く終わるので
うっかり忘れて
3月頭にあわてて振り込む
なんて事もある。
ウチの会社は
利益率が「ほぼ100%」という
常識では
ありえない経営形態だから
MBA的な常識を
守らなくても
大丈夫なのだと思います。
平和で
ありがたいです。
先日は「北京中医会」さんの
◆夏期講習③(水道橋)
◆同④(水道橋)
の講義でした。
私はいつも
行動が
パターン化しているので
少し違った行動をするだけで
大変な
刺激を受けます。
たとえば
今日は寝坊をして
五反田に出たのが
ランチ時
当然スタバも混んでいて
五反田の2つのスタバで
合格席が見つからず
山手線に1駅乗って
目黒に行った。
目黒駅前のスタバ
に席がなく
出て来たところ
馴染みの店員さんと会い
少しおしゃべり。
予期せぬおしゃべり
だけでもう
大変な刺激!
充分なイベント!
その後
目黒の権之助坂スタバで
テラス席に着いたら
これがとっても快適で
みるみる気持ちが
「上がって」行く!
完全な「遠足気分!」
店員さんに
美女が1人居たのも上がった。
上がったついでに
普段いかない
目黒の本屋で本を買う。
これもまた
充分なイベント。
満足して
15時半頃タクシーで戻りましたが
23時の今も
まだ「上がった」まま。
たった1駅
乗っただけなのに
歳取ってくると
なんか「簡単」で良いですね。
先日は
◆中医薬膳杞菊の会(春日)
◆あんずオルタ健康講座(新横浜)
さんの講義でした。
私は
電話が大嫌い
メールもかなり負担なので
仕事のメールなら
すぐに返事を出しますが
他はかなり
出しません。
学生さんからの
質問メールに返事は出さないし
仕事のメールでも
日常のお付き合いが
ある方の場合
メールを受け取って
3日~2週間後ぐらいに返事をしたりする。
甘えさせてもらっています。
ありがとうございます。
メールはまだしも
電話は絶対に!
受けたくないので
会社の電話は
電話代行会社を使い
その会社からの
連絡も受けたくないので
ある学生さんに
受けてもらっている。
ありがとうございます。
確か今年は
会社への電話はまだ「0回!」
個人の番号でも
6~8月の3か月で
私にかかってきた電話は
0回!
私の「電話嫌い」を知る方は
メールにして下さるし
電話をかける場合も
午前中は避けて下さる。
(寝ている事が多い)
本当にありがとうございます。
人と関わると言うことは
自分のペースが
乱されるという事
でも私は
とにかくマイペースで
乱される事を嫌う。
結果
上の様になるのでしょう。
よく社会の中を
生きている
生きて来たものだ
よく結婚して
子供もいて
生活した時期があったな
と思います。
先日は
◆小金井塾・Iグループ(渋谷)
◆小金井塾・Sグループ(新橋)
さんの講義でした。
何回か前に
私は飽きっぽい
という話をしましたが
同時に
好きな物は
とことんリピートする
という性質でもあります。
たとえば私は
毎日スタバに行く
そして必ず
アイストリプルグランデブラべソイモカ
を飲む。
ルーツは明らかに
風呂屋の「コーヒー牛乳」
普段
「水」「麦茶」「牛乳」「カルピス」
「プラッシー」「ヤクルト」「ラムネ」
ぐらいしか
飲まない子供にとって
風呂屋で飲む
「コーヒー牛乳」は
オトナな味の
「上がる」飲み物でした。
カレーライスも好きで
週に1~2回は食べますが
一口目を
スプーンですくい
持ち上げた瞬間
気持ちはもう完結している。
あまりの充足感で
味わう前に完結している。
本も
これと似ていた。
あまりにも好きな本
を買うと
本を手にしただけで
感無量で
本を開く事ができず
翌日
やっと開いても
目次を見ただけで
胸がいっぱいで
先が読めなかったし
適当に読んだら
本に失礼な気がして
数日
体調を調えてから
読んだりしていた。
変な人ですねぇ。
先日は
◆ネオプラスファーマ株式会社(大阪)
◆信弟子の会(湯島)
さんの講義でした。
先日
ある
オトナの学生さん(女性)に
結婚したいと
思っているのですが
どうすれば良いでしょうか?
という質問をされた。
(中医学じゃない質問もよく受けます)
天ぷら「一宝」さんでご馳走になりました。
(ありがとうございます!)
たとえば
私にとって
一番大切なのは勉強。
だから毎日
勉強を中心に動いている。
大晦日も元旦も
お盆も関係なく
365日
勉強を中心に過ごしている。
大阪で頂いた「おかき」「岡山の清水白桃」
(ありがとうございます!)
婚活も
同じだと思う。
もう若くない年齢で
結婚が一番大切なら
365日
婚活を中心に過ごすのが当たり前
毎日そこに
最大のエネルギーを使うのが当然
だと私は思う。
30代の中年になったら
3年や5年なんてすぐに経つ。
と
すでに中年ではない私は感じる。
つまり
何かを手に入れたければ
毎日「全身全霊」
が基本だと思う。
真面目に全力で
一生懸命進んでも
上手くいかないケース
もありますが
それは進み方が
おかしいだけだと思う。
ちゃんと
腹をくくって(意を決して)
ちゃんと
目標を定めて(志を立てて)
から進まないと
アンテナが
機能しなかったり
お願いが
神さまに伝わっていなかったり
すると思う。
これは
基本以前の問題(基本の基本)
のように思います。
copyright © 2011 (株)日本生体調準医学研究所 All Rights Reserved.