中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2017-07-31 23:18:00

講義(925)(926)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Uグループ(福岡)
 ◆U先生主催の勉強会(福岡)

 

講義でした。

 

 

 

 IMG_2586福岡にて

 

 

 

たとえば「」は
象形文字

 

左右の車輪
車軸
台座

 

表している

 

 

 

 IMG_2578夏の富士

 

 

 

つまりこれが
車の元々の姿」ですが

 

これに対し
今の車

 

金属になったり
エンジンギヤが付いたり
エアコンカーナビがついたり

 

等々
大分変化している。

 

 

 

IMG_2581U先生の手作り弁当
 (ありがとうございます!)

 

 

 

でも
どれだけ変化しても

 

元の仕組み
変わらない

 

これは人間(生命)も
同じだと思う。

 

 

 

IMG_2582いつも淹れて頂く「烏龍茶」
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

特に
脊椎動物なってから後

 

車と同じ感じで

 

基本は同じな上に
色々と発展
色々とトッピングされて

 

人間の形になっている。

 

 

 

IMG_2583頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

だから私は
医学を学ぶ者

 

宇宙や地球の誕生

生命の発生

生命の変化の過程

 

などを
学ぶ必要があると思っている。

 

少しずつ学んでいますが

 

自分のルーツですし
とても面白いです。

 

 

 

IMG_2590福岡で「大阪みやげ」を頂く
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

2017-07-30 22:29:18

講義(923)(924)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆北京中医薬大学・日本校(水道橋)
 ◆あんずオルタ健康講座(新横浜)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_2553水道橋にて

 

 

 


10年以上前

 

多分
自分をスゴイと思って欲しくて

 

講義をしていた。
(と思う

 

 

 

IMG_2552学生さんに頂いた手作りパン
 (ありがとうございます!)

 

 

 

でも今は主に

 

中医学の面白さやスゴさ
伝えたくて

 

私が見ている風景の面白さ
伝えたくて

 

講義をしている。
(ような気がする

 

 

 

IMG_2573新横浜にて

 

 

 

昔と今
共通点はありますが

 

明らかに
違う情況でもある。

 

もちろん
先生スゴイ」なんて褒められれば

 

嬉しいですけど

 

でもそれは
誰に褒められるか」によると思う。

 

 

 

IMG_2575ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

Aをする
決めたけど

 

それでも
BもCも楽しみたい

 

という人
Aがスゴクなる」事はありえない
(と思う

 

 

 

IMG_2559新横浜にて

 

 

 

だから
Aに集中」して生きている

 

それ
どういう事なのか

 

分かっている
想像できる

 

褒められたら
嬉しいですねぇ。

 

魂の養分」に
なりますねぇ。

 

 

 

IMG_2576学生さんに頂いた雑誌
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017-07-24 23:03:57

講義(921)(922)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆北京中医会(水道橋)
 ◆北京中医薬大学・日本校(水道橋)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_2535水道橋にて

 

 

 


山下達郎さんが

 

 ◆難しい歌を
 ◆難しそうに歌っている様では
 ◆プロとは言えない

 

というような事を言っていました

 

 

 

IMG_2536ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 


中医学テラー」として

 

同じ事
心がけていて

 

講義でも講演でも
文章を書く場合でも

 

難しい内容

 

分かりやすく伝えたい
思っている。

 

 

 

IMG_2537頂いた「生ライチー」
 (ありがとうございます!)

 

 

 

そして勿論

 

書く
話す

 

仕事にする
決めた時から

 

もっと上手く
書く」「話す」「伝える

 

トレーニング
続けている。

 

 

 

IMG_2548水道橋にて

 

 

 

もっと上手に伝えたい

 

という姿勢
生きている

 

目の前
学ぶべき物」はたくさんある

 

世の中
プロの仕事」で溢れていて

 

そしてプロにも
色々ありますからね。

 

 

 

IMG_2551淹れて頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

さらに

 

講義講演
ライブなので

 

知識の伝達だけでなく

 

たとえ
1年に1人であっても

 

来た人人生にとって

 

生き方」「在り方」を
変えるきっかけになったりするような

 

そんな場にも
なったら良いなと思い

 

人生の全てを使って
コガネイ先生」をしています。

 

 

 

IMG_2550研究所に届いた頂き物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

 

2017-07-23 23:35:29

講義(919)(920)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・TAグループ(渋谷)
 ◆小金井塾・TAグループ(渋谷)

 

講義でした。
(2回分を連続で行った)

 

 

 

IMG_2524渋谷にて

 

 

 

10年前
40歳の時

 

私は周囲の
私への評価」が高すぎる事に悩み

 

50歳になった時には

 

自分で自分を
認められるレベルになろうと思い

 

勉強始めた

 

 

 

IMG_2526学生さん達に頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

それから5年後
45歳の時

 

50歳まで
5年しかない事に焦り

 

毎日最低1つ
新しいことを学ぶと決め

 

北京時代から続く
数種類の「記憶チェック」に加え

 

新しい勉強内容

 

連番方式
増やし始めた

 

 

 

 IMG_2502別の日、学生さんに頂いたパン
 (ありがとうございます!)

 

 

 

その
新しい勉強を始めたのが

 

2012年7月24日

 

つまり
きっかり5年前

 

 

 

IMG_2515新横浜にて

 

 

 

5年なんてあっという間

 

 ちゃんと毎日1つ
勉強をしたならば

 

今日は「365×5」で
1825」を越えている筈ですが

 

実際には「2450
余裕で越えました

 

 

 

IMG_2128スタバにて

 

 

 

だけで言えば

 

5年間
約6年8ヶ月分」の勉強をした事になる。

 

すでに
当初の目的はどうでもよく

 

はひたすら

 

もっと
レベルの高いモノになりたい

 

という想い
勉強を続けている

 

このまま
続けようと思います。

 

 

 

IMG_2484スタバにて

 

 

 

 

 

2017-07-21 21:34:40

講義(917)(918)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆(株)サンドラッグ(府中)
 ◆小金井塾・Gグループ(馬込)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_2509府中にて

 

 

 


勉強が好きなので

 

恐らく
生きる目的

 

勉強なのだと思う。

 

 

 

IMG_2508ご用意頂いたお茶
 (ありがとうございます!)

 

 

 

だから
今までの「人生50年

 

途中
かなり困難な情況があっても

 

勉強
続けて来た

 

続けられなければ
生きていなかったのかも知れない

 

 

 

IMG_2533馬込にて

 

 

 


思うのですが

 

人生はとにかく
出来ない理由だらけなので

 

 ◆Aをしたいけど
 ◆Bだから出来ない

 

と言っている人から
「B」が無くなる事

 

まずない

 

 

 

IMG_2434大阪で頂いたフルーツ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

だから大切なのは

 

Aをしたければ
Aをする事だと思う。

 

出来ない理由
常にあるでしょうが

 

優先順位
迷いがなければ

 

出来ない理由があっても
人に批判されても

 

やるのだと思う。

 

 

 

IMG_2416キーホルダーらしい

 

 

 

時期によって
やりたい事変わる人もいるでしょうが

 

の場合
恐らく2~3歳位から

 

やりたい事
勉強なので

 

小学生の頃も
50歳の今も変わらず

 

毎日の中心は「勉強」。

 

勉強を楽しみに
毎日を生きています

 

 

 

IMG_2555西五反田スタバにて

 

 

 

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2017年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道