中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2017-04-28 23:07:44

講義(871)(872)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・TKグループ(目黒) 
 ◆ネオプラスファーマ株式会社(大阪)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_2123目黒にて
 (お菓子、ご馳走様でした)

 

 

 


3年ぐらい前までは

 

自己採点65点とかの

 

ブサイクな講義
した後

 

2~3日
落ち込んでいました。

 

 

 

IMG_2131大阪にて

 

 

 

でも
ここ数年の間に

 

落ち込まなくなった

 

低い点数の講義が
減ったのもありますが

 

一番の理由

 

落ち込むなんて事

 

エネルギー時間
使いたくないから。

 

 

 

IMG_2134頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

どうして講義が
ブサイクになったのか」なんて

 

講義が終わった時には
分かっている

 

つまり反省
時間なんて要らない

 

必要なのは
1秒でも早く

 

今日のブサイクを作った原因」を
解消すること。

 

 

 

IMG_2133頂いた「穴子寿司」と「太巻き」
 (ありがとうございます!)

 

 

 

それもせず
呑気落ち込んでるなんて

 

プロ失格だなと
思ったのです。

 

 

 

IMG_2118サーロイン500g(湯島にて)

 

 

 

人間関係の問題
ならいざ知らず

 

まだ若い
ならいざ知らず

 

自分の能力の問題で
落ち込むなんて

 

甘えている」というか
意識が低い(ヒマ)」というか

 

そういうモノだと
思いますね。

 

 

 

IMG_2112学生さんより届いた「栗饅頭」
 (いつもありがとうございます!)

 

 

 

 

 

2017-04-26 23:47:22

講義(869)(870)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆あんずオルタ健康講座(新横浜)
 ◆信弟子の会(湯島)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_2089新横浜にて

 

 

 

10数年前

 

私の周り
霊能者だらけでした。

 

当時
最大級に弱っていた私

 

私の使命とか
色んな話をしてくれた。

 

 

 

IMG_2091ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

初めは新鮮だったし

 

とても
助けになったけど

 

その内だんだん
もういいよ」という感じになった。

 

思ったのは

 

人生って
舞台の上の劇みたい」という事。

 

 

 

IMG_2076新横浜にて

 

 

 

例えば
舞台の上の俳優」に対して

 

舞台の袖などの
暗闇」にひそむスタッフ達

 

色々なメッセージ
送ることができる。

 

これは
霊能者」なり「」なりが

 

我々に
メッセージを送るのと同じ

 

 

 

IMG_2077新横浜にて
 (尋常じゃない気が宿っていますね)

 

 

 

で「俳優」は
それらのメッセージ

 

見る事もできる
見ない事もできる

 

見て従う事もできる
見て無視する事もできる

 

つまり
最終的に「どうするのか」は

 

俳優
自分で決める」事だし

 

決めた上で
実際に演じるのも「自分

 

スタッフが代わりに
演じてくれる訳じゃない

 

 

 

IMG_2080新横浜で「I先生」に頂いた本
 (ありがとうございます!)

 

 

 

人生
同じだと思う。

 

自分決めて
自分生きて行く

 

だから
自分に起こった事

 

全て「自分の責任」。

 

あの頃学んだのは
これに尽きますね。

 

 

 

IMG_2110福岡で買った「あまおう入り莓大福」

 

 

 

 

 

 

2017-04-25 23:21:08

講義(867)(868)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Uグループ(福岡)
 ◆U先生主催の勉強会(福岡)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_2093福岡にて

 

 

 

先日

 

スタバで隣にいた
若い男2人

 

官僚」より「証券」じゃね?
外資系」じゃね?

 

みたいなをしていた。

 

 

 

IMG_2094U先生の手作り弁当
 (ありがとうございます!)

 

 

 

就活中
すごく優秀な学生かと思ったら

 

就活に失敗して
大学を卒業した

 

無職の若者だった。

 

 

 

IMG_2100頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

を聞いていれば

 

彼らが
欲しがっているもの明確

 

社会の評価が高く
収入も高めの仕事につく事!

 

仕事の中身は
なんでもいい

 

一部の女性
婚活」と同じですね。

 

 

 

IMG_2097頂いた水
 (ありがとうございます!)

 

 

 

という感じで

 

はたから見れば
何を欲しがっているのか」すぐ分かるのに

 

彼らは自分で
何が欲しいのか」を分かっていなかった

 

だから
いくら話しても

 

何をするべき
答えを出せなかった

 

 

 

IMG_2098福岡空港ANAラウンジで

 

 

 

「やっぱ面接
個性的すぎるのがバレたかな?」

 

なんて言っていた

 

若いのだから

 

プライド
化け物みたいに巨大でも構わないと思うけど

 

自分が
何をしたいのかを

 

判っていない
まずいですし

 

つまんない」でしょうね。

 

 

 

IMG_2099機内食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017-04-23 23:14:02

講義(865)(866)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆北京中医薬大学・日本校(水道橋)
 ◆中医薬膳杞菊の会(春日)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_2041水道橋にて

 

 

 

一昨年の暮れ

 


お酒を飲むのを止めた

 

眠りが深くなり

 

6時間寝ないと
起きない体になった。

 

 

 

IMG_2036水道橋の桜

 

 

 

アラーム

 

5時間半後に設置すると
30分寝坊

 

5時間後に設置すると
1時間寝坊

 

という感じでした。

 

 

 

IMG_2047春日にて

 

 

 

で、2月から

 

神さま
もう1歩接近したところ

 

さらに
眠りが深くなったようで

 

今度は
6時間経たなくても

 

アラーム通り
起きられる様になった。

 

 

 

無題「脈診の実習」をしました

 

 

 

それどころか

 

アラーム
5時間半後に設置すると

 

5時間25分後
自発的に目覚める

 

なんて事が
多くなってきた。

 

 

 

IMG_2043春日で頂いたチョコ
 (ありがとうございます!)

 

 

 

つまり
アラーム鳴る直前

 

自然に目覚める訳ですが

 

深い眠りの世界から
直角に急浮上して

 

覚醒の世界
突入する感じなので

 

目覚めがよい

 

色んな事
起こりますね。

 

 

 

IMG_1959五反田フライデーズにて

 

 

 

 

 

 

2017-04-18 18:27:16

講義(863)(864)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆北京中医会(水道橋)
 ◆小金井塾・Gグループ(馬込)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_2033水道橋にて

 

 

 

昨日

 

中華料理の「料理人育成テキスト」を
読みました( ↓ )。

 

 

 

IMG_2151「料理人育成テキスト」

 

 

 

日本語では

 

例えば
ごま和え」も「白和え」も

 

どちらも
あえる」という動詞を使いますが

 

中国語では
あえる物」が

 

タレ状なのか
タレではないのか
合わせ調味料なのか

 

また「あえる具」が

 

」なのか
湯通しした物」なのか
油通しした物」なのか

 

等々で
動詞が変わります。

 

 

 

IMG_2152本の中身

 

 

 

日本人感覚だと

 

白和え」「ごま和え」で
十分わかるじゃん

 

となるのでしょうが

 

これ
異文化交流少ない

 

島国」的な発想なので

 

交流が進めば
通用しなくなる。

 

 

 

IMG_2035水道橋でご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

中国人は昔から

 

とても
リアリスト合理的

 

というのもありますが
もう1つは

 

異文化にまみれてきたから

 

説明能力
長けているというのも

 

あるかと思います。

 

 

 

IMG_2070馬込にて

 

 

 

という訳で

 

日本人
中医を学ぶ場合

 

こういう
システマチックな感じ

 

感覚として
少し分かっていた方が

 

中医学を
作って来た人達の感覚

 

近づけるだろうなと
思います。

 

 

 

IMG_1876新幹線にて

 

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2017年4月
« 3月   5月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道