中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2017-03-27 23:49:10

講義(853)(854)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Iグループ(渋谷)
 ◆あんずオルタ健康講座(新横浜)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_1932渋谷にて

 

 

 

先日
小金井塾「Iグループ」で

 

学生さんが
用意してくれたお菓子を見たら

 

なんと!

 

すがも園」の!!
お菓子だった( ↓ )

 

 

 

IMG_1929頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

すがも園」は

 

私の
1人目のカミさんだった女性が

 

高校生~大学生の間
ずっとバイトをしていたお店

 

なので

 

彼女が「彼女」だった時代
何度か行った事がある。

 

 

 

IMG_1900新横浜にて

 

 

 

後日

 

あれから30年
なんで突然「すがも園」?

 

思っていたら
ある事に気が付いた

 

 

 

IMG_1901ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

私は21歳の時に
彼女と付き合い始め

 

その後
彼女と結婚した訳ですが

 

彼女との間

 

最初に生まれた子供
いま「21歳」。

 

つまり
あの時の私」と同じ年齢になっていた!

 

時間の速さに
驚きましたね。

 

 

 

IMG_1822新横浜にて

 

 

 

という感じで

 

ますます
シニア意識」が強まっている

 

今日この頃ですが

 

私は
26歳で結婚したので

 

息子
あと5年ぐらいしたら

 

結婚するのか?
しないのか?

 

そんな想像
楽しいです。

 

 

 

IMG_1829学生さんより届いた「栗饅頭」
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

 

 

2017-03-25 23:18:03

講義(851)(852)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆信弟子の会(湯島)
 ◆小金井塾・TKグループ(目黒)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_1916湯島にて

 

 

 


北京時代からずっと

 

耳栓をして
眠っていたのですが

 

1月頃から

 

急に
耳栓をしなくなった

 

 

 

IMG_1918サーロイン500g

 

 

 


勉強をしている傍

 

子供
遊んで騒いだりするので

 

少しだけ防音の為
耳栓をしたのがきっかけで

 

そのまま
眠るようになり

 

クセになって続いていた

 

 

 

IMG_1922目黒にて

 

 

 

1月頃

 

なんだか急に
やめよう」と感じて止めた。

 

思えば
一昨年の暮れ

 

突然
家でお酒飲むのを止めた」時も

 

こんな感じだった。

 

 

 

 IMG_1923頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

でもこういう
ひらめきによる行動」は

 

他の現象
リンクする事が多く

 

今回
耳が開かれて

 

私に届く
無形のメッセージ

 

増えた気がする。
(明らかに増えた)

 

 

 

IMG_1785薬膳鍋のきのこ類(六本木「御膳房」) 

 

 

 

IMG_1786鍋のベース

 

 

 

時間

 

過去→現在→未来」と
流れていると感じるのは

 

主観」であって
物理的事実ではないので

 

現在
未来の結果」である事を

 

よりリアルに感じ
生きるようになった

 

そんな感じでしょうかね。

 

 

 

DSC03674耳(湯島にて)

 

 

 

 

 

 

 

2017-03-18 23:14:43

講義(849)(850)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆小金井塾・Uグループ(福岡)
 ◆U先生主催の勉強会(福岡)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_1902福岡にて

 

 

 


勉強が大好き

 

ずっと楽しく勉強をしてきた。

 

それは「ここ数年」も
同じだったのですが

 

今年は少し、違っていて

 

なんだか
けた外れに楽しい

 

 

 

IMG_1904カップ

 

 

 

きっと
大きなエポック」になるなのでしょう。

 

10数年前にも
こんな年はあった気がするけど

 

なんだか今年

 

ずっとずっと
知りたい」と思っていた「からくり」が

 

少し見えて来た

 

そんな気分なのです。

 

 

 

IMG_1905U先生の手作り弁当
 (ありがとうございます!)

 

 

 

ずっと
大人の世界」にあこがれていた子供

 

やっと
成人式を迎えた

 

そんな気分

 

厳かな
イニシエーションに臨んでいる

 

そんな臨場感ですね。

 

 

 

IMG_1909学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

ただ
理解が深まった」とか
認識が厚くなった」とか

 

そういうのではなくて

 

根本的に
ステージが変わった
次元が変わった

 

そんな感じのものですね。

 

 

 

IMG_1906学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

こうして書いているだけで
が出て来る

 

魂のカタルシス
としての

 

芸術体験でもある。

 

―――

 

頑張ってきてよかった

 

学問の神様
ありがとうございます

 

感謝致します。

 

 

 

IMG_1908飛行機で頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

2017-03-14 22:02:22

講義(847)(848)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆ネオプラスファーマ株式会社(大阪)
 ◆北京中医薬大学・日本校(水道橋)

 

さんの講義でした。

 

 

 

IMG_1882大阪にて

 

 

 

私が
今の家に引っ越して8年半

 

トイレ、水道、風呂、ガス給湯器など

 

まだ1度も
壊れていない

 

中国に10年居た私にとって
これは奇跡

 

世界に誇れる
ジャパニーズミラクル」です。

 

 

 

IMG_1887スープコロッケ/大阪・本町「カランドリエ」にて
 (馳走になりました。ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_1888前菜、オマールエビ

 

 

 

IMG_1889フォアグラ

 

 

 

北京時代
トイレ2~3週間に1度壊れていた。

 

修理屋を呼んでも

 

来るのは
何も知らない「地方出身の少年

 

直して帰って
次「1回目で壊れる」なら良い方

 

分解したまま
戻せなくなる方が普通

 

いつしか自分
直すようになっていた。

 

 

 

IMG_1890いさき

 

 

 

IMG_1891鳩肉

 

 

 

IMG_1892チーズ3種

 

 

 

IMG_1893デザートの前の「口直しデザート」

 

 

 

IMG_1894デザート(ケーキ2種)

 

 

 

直すための部品

 

買って来て使おうとすると
合わない」のが普通

 

ゴム板などを買ってきて

 

いつしか部品も
自分で作るようになっていた。

 

 

 

IMG_1886頂いたお菓子(ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_1895頂いたパン(ありがとうございます!) 

 

 

 

IMG_1896頂いた薬(ありがとうございます!)

 

 

 

そういえば
ガス工事」も自分でやっていた

 

少しぐらい漏れたって
臭いで分かる

 

少しぐらいの漏れなら
大爆発はしない

 

ぐらいのノリでしたが
今思うと恐いですね。

 

 

 

IMG_1847水道橋にて

 

 

 

もう
やり方を忘れたので

 

トイレの修理なんて出来ません

 

他の体験も含め

 

色んな場面で
日本が当たり前じゃない」事を知る

 

良い機会だったなと
思います。

 

 

 

IMG_1849頂いたお菓子
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

 

2017-03-11 00:28:57

講義(845)(846)

カテゴリ:講義

 

先日

 

 ◆あんずオルタ健康講座(新横浜)
 ◆北京中医会(水道橋)

 

講義でした。

 

 

 

IMG_1820新横浜にて

 

 

 

私の
毎日スタバ生活」も6~7年

 

初めの頃は

 

五反田東急ビル「レミー」5F
スタバ

 

レミー事務所」と名付けて
毎日通っていました。

 

 

 

IMG_1821ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

たくさんの店員さん
仲良くなって

 

バイトの子たちの
相談にのったりする事もあり

 

男の子達を誘って
何回か飲みにいったりもした。
(女の子は「誘うとイヤらしい」ので誘わない)

 

 

 

IMG_1842水道橋にて 

 

 

 

IMG_1844ご用意頂いた物(ありがとうございます!)

 

 

 

その中の1人に

 

お笑い芸人の「タカガキ」くん
という子がいたのですが

 

先日
五反田で偶然再会

 

久しぶりに
焼肉を食べにいった(↓)。

 

 

 

IMG_1830五反田「うしごろ貫」にて 

 

 

 

IMG_1831

 

 

 

IMG_1832

 

 

 

もう
スタバでのバイトは辞め

 

芸人関連の仕事に
絞っている事

 

3週間に1回ぐらい
めざましテレビ」に

 

レポーターとして
出演している事など

 

色んな話を聞きました

 

 

 

IMG_1839芸人「タカガキ」くんと
 (許可を得て掲載しています)

 

 

 

焼肉屋で
彼と撮った写真を掲載しておきます。

 

顔を売ってナンボ
お仕事ですので

 

とりあえず
顔を覚えてあげて頂けたら

 

嬉しいです。

 

 

 

IMG_1838お笑い芸人「タカガキ」くんです。

 

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2017年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道