中医学徒の生きる道
小金井信宏ブログエッセイ
中医学徒の生きる道
2016-02-29 00:56:37

講義(617)(618)

カテゴリ:講義

先日

 

 ◆漢方療法推進会・中部支部(名古屋)
 ◆北京中医会(水道橋)

 

講義でした。

 

 

 

DSC05295名古屋にて

 

 

 

前回は「独占欲」の話をしましたが

 

はたとえば
自分の「彼女」や「」が

 

私と付き合ったり
または結婚したりしながら

 

同時に
昔の彼氏」や「昔のダンナ」と会っていても
またはセックスしていたとしても

 

禁止しようとは思いません
私に「そんな資格は無い」と思うからです。

 

 

 

DSC05292行きの新幹線で
 「おにぎり4個」に「桜餅」を付けたのに↓

 

 

 

DSC05297帰りの新幹線で「桜餅」を3個食べた(抹茶を付けた)

 

 

 

ここで大切なのは

 

相手あくまでも
昔の彼氏やダンナ」であること!

 

つまり

 

彼女の前に私が現れた時には
すでに「その形」は存在していたということ。

 

 

 

DSC05298名古屋で和菓子を頂きました
 (ありがとうございます!)

 

 

 

私にとって物事
ある」または「ない」なので

 

私が現れた時
すでに「ある」状態になっていた関係は

 

今、中断していたとしても
ない」状態に戻ることはないのです。

 

だから
彼女にとって「その関係」が必要なら

 

自分で決定してきた
自分の人生誇りをもって

 

続けてくれれば良いと思う。
には、文句をいう資格などありません

 

 

 

DSC05256これは大阪に行った時新幹線で

 

 

 

DSC05255同上

 

 

 

ずっと昔からこんな考えだった訳ではなく

 

きっと大分オトナになって
こうなったように思いますが

 

人間いろんな時期
ありますねぇ

 

 

 

DSC05300水道橋にて

 

 

 

 

 

 

2016-02-26 20:49:27

講義(615)(616)

カテゴリ:講義

先日

 

 ◆小金井塾・Sグループ(新橋)
 ◆北京中医薬大学・日本校(水道橋)

 

講義でした。

 

 

 

DSC05285新橋にて

 

 

 

私の前を歩いていた
爺さんと婆さんのやり取り ↓

 

爺さん「家に帰る」
婆さん「私の家に来なさいよ」

爺さん「でも…」
婆さん「ほれ!」

爺さん(帰ろうとする)
婆さん「ほれ!」

爺さん(帰ろうとする)
婆さん「来んさいな!」

爺さん(帰るの止める)

 

 

夫婦じゃなかったようで…
積極的な婆さんでした。

 

 

 

DSC05287ご用意頂いた時計
 (いつもありがとうごさいます!)

 

 

 

そういえば
以前「お好み焼き屋」でも

 

夫婦じゃない
爺さんと婆さんが2人で来ていて

 

 婆さんはとにかくいそいそと
爺さんの世話を焼いていた。

 

これから日本には
こんな光景が増えるのかも知れないし

 

そこには私も
居たりするのかも知れません

 

 

 

DSC05286学生さんに頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

そんな平和な光景
未来の日本にあるといいなと思いつつ

 

1つ気になったのは
上の「お好み焼き屋の爺さん婆さん

 

爺さんが「亡くなった奥さんの話」をする度
婆さんは「また奥さんの話!」と反発していた

 

婆さんの気持ちは良くわかる
ありがちな反応ではあると思いますが…

 

 

 

DSC05289日本校にて

 

 

 

でも人は歳を取ったら
想い出の中に生きると言われている

 

だから独占欲を満たすため
爺さんの想い出を取り上げるのではなくて

 

お互いの想い出を許容しながら
2人の「新しい想い出」を作って行かないと

 

老年カップルというのは
難しそうだなと思いましたね。

 

どうやら人間というのは

 

歳を取っても
そう立派になる訳じゃなさそうですが

 

なるべく美しく
カッコよく老いたいものですねぇ

 

 

 

 DSC05290学生さんに頂いた味噌
 (ありがとうございます!)

 

 

 

DSC05291味噌

 

 

 

2016-02-24 23:57:27

講義(613)(614)

カテゴリ:講義

先日

 

 ◆ネオプラスファーマ株式会社(大阪)
 ◆全日本薬膳食医情報協会(本郷三丁目)

 

さんの講義でした。

 

 

 

DSC05260大阪にて
(おかき、ありがとうございます!)

 

 

 

私はたとえば
相手が自分の妻であっても

 

今日食事に誘って断られたら
もう2度と誘うことはありません

 

理由は「形を壊されたから」。

 

でも
形を壊さない断り方をしてくれていれば

 

翌日にでも、すぐ誘います

 

 

 

DSC05264大阪でカニをご馳走になりました
 (ありがとうございます!)

 

 

 

DSC05265同上

 

 

 

DSC05266同上

 

 

 

またその時形が壊れた」としても
翌日や1年後や10年後に

 

形を壊さない断り方に訂正してくれれば
すぐにでも誘い始めます

 

また形が壊れたままの状態でも
相手が私を食事に誘った場合

 

時間があれば行きます

 

 

 

DSC05267同上

 

 

 

DSC05270同上

DSC05273同上

 

 

 

こんな感じで
私はいつも

 

最新情報のみが情報
という感じが強く

 

人に関する情報がすぐ書き換わるので
やっかいな所があります。

 

あくまでも
プライベートな人間関係での話なので
仕事関係は少し違います

 

自分の妻であろうと
ある日「情報が書き換えられると

 

すぐ「食事に誘う人リスト」から
外しちゃうんですね。

 

 

 

DSC05271同上

 

 

 

DSC05276同上

 

 

 

以前ある女性

 

あなた
アスペルガー症候群だと思います

 

と言われた事がありますが
例えばこういう特徴を指しての事なのだと思います。

 

まあでも「多少自覚がある」分は
まだ「取りつく島はある感じ」もしますが…

 

相変わらずの
勝手な話でございました。

 

 

 

DSC05280大阪で翌朝-朝から松坂牛
 (ご馳走さまでした!)

 

 

 

DSC05279卵サンドも美味しかった

 

 

 

DSC05281大阪で頂いたおみやげ(ちまき寿司)
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

2016-02-21 23:13:53

講義(611)(612)

カテゴリ:講義

先日

 

 ◆小金井塾・Uグループ(福岡)
 ◆U先生主催の勉強会(福岡)

 

講義でした。

 

 

 

DSC05243朝、羽田に向かうタクシーから

 

 

 

家で
お酒飲むのを止めて

 

2か月が経ちました。

 

 

 

DSC05244福岡にて

 

 

 

毎晩毎晩
深酒をするようになって10余年

 

いつまで
こんな生活しているんだろう

 

とはずっと思っていましたが
とりあえず止まったようです。

 

ま「禁酒」ではないので
1種の「停酒」でしょうか。

 

 

 

DSC05245U先生手作りのお弁当
 (ありがとうございます!)

 

 

 

もう50歳だな
と強く意識すると

 

残された時間
本当に大切に感じます。

 

その大切な時間を
お酒飲むのに使っていたら

 

死ぬ前絶対
後悔するな」と思ったのも理由ですね。

 

 

 

DSC05246美味しかったです。
 (ありがとうございます!)

 

 

 

もっと
仕事のクオリティを高めたいなら

 

毎日
その為に時間を使って

 

自分を育て続けるしか
方法はないと思うので

 

とりあえず良かったです。

 

2か月続けた分
いちおう育っています

 

もっと!もっと!
もっと!もっと!

 

仕事のクオリティを高めるべく
育て続けようと思います。

 

 

 

DSC05247私が食べている間に剥いて下さったブンタン
 (ありがとうございます!)

 

 

 

2016-02-19 23:04:24

講義(609)(610)

カテゴリ:講義

先日

 

 ◆あんずオルタ健康講座(新横浜)
 ◆全日本薬膳食医情報協会(本郷三丁目)

 

さんの講義でした。

 

 

 

DSC05251新横浜にて

 

 

 

前回のブログでは
意識して

 

~では?と思う
違うかもしれませんが…

 

などの表現を使ってみましたが…

 

 

 

 DSC05252ご用意頂いた物
 (ありがとうございます!)

 

 

 

知り合いの「30代前半の男」が

 

ちょっと年上を知ってみたい
という目的

 

何人かの34~35歳の女性達
個別にデートをしたら

 

全員が
あまりにも物事を断定する」ので

 

年取る
あんなんなっちゃうんですね!

 

辟易していました。

 

 

 

DSC05253新横浜にて

 

 

 

女性に限らず
も同じでしょうが

 

そういえば私も
たとえ年齢が25歳の女性でも

 

物事を断定していたら
オバちゃん」に分類してますねぇ。

 

 

 

DSC05248エニイさんにて

 

 

 

でも私の学生さん
断定の●●●」という感じの方がいますが

 

彼女のように
作品として完成度が高ければ

 

断定もまた楽しい

 

つまり何でも
こしらえ方次第」という部分があるでしょうし

 

あとはまあ
好みでしょうかね。

 

 

 

DSC05249学生さんに頂いた「桑の実ジャム」
 (ありがとうございます!)

 

 

 

 

 

中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
twitter
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
2016年2月
« 1月   3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829  
アーカイブ
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道
中医学徒の生きる道